

久しぶりに一人じゃない釣りをした。楽し~。
ロウニンメッキを確認。
謎の超重い魚を掛けたのですが、ファイトを完全にミスり糸を岩に擦れさせラインブレイク。
ポップクイーンが殉職。
またポップクイーンを買うのですが、ほかにも気になるルアーがあるのでそれらの購入検討も踏まえて、
独断と偏見と愛しさと切なさを加えて勝手に紹介します。
まずは
エントリーナンバー1
Maria 『ポップクイーンF50』
1分35秒あたりからウォーキングアクション
2分57秒からポッピングアクション
・僕のチニングには欠かせない、実績ナンバー1のルアー。
ポッピングの強弱の調整ができ、アピールしたい時、
ナチュラルにパコらせたい時のどっちもいけちゃう。
しかもドックウォークまでこなせる万能ルアー。
・弱点としては、ドックウォークがきれいにジグザグにはならないという点。
これはそもそもポッパーだからしょうがないですし、逆にこのランダム
ウォークそして絶妙に発生するポップ音が魚の捕食スイッチ
をONにする!!!
・壁に当てると割れやすいので注意。
つづきまして
エントリーナンバー2
ダイワ 「シルバーウルフ チニングスカウター60F」
18秒から
これも僕が愛用しているトップチニング用ルアー。
この丸みを帯びたボディのおかげで、ドッグウォークが簡単綺麗に作り出せる
しかもちょっとポッパー的な口をしており、ドッグウォーク中に波をとらえると、自動的にしぶきを上げて、さりげなくアピールします。
ペンシル系(ドッグウォークする系)は、波があると上手く泳がずに使いづらいのですが、このルアーは多少の波を物ともせず、むしろ利用する事ができる超・超・超有能ルアー。
しかもキャスト時、きれいな姿勢で飛んで行った時の飛距離がハンパじゃない。
エントエリーナンバー3
ダイワ 『シルバーウルフ チニングペンシル65F』
動画が良いのなかったです。
・これはTHEペンシル。細身で上向き姿勢なので、ウォーキング動作時のひき波が美しい。
表層をぴちゃぴちゃ逃げ惑うベイトフィッシュにしか見えないです。
これはメッキやダツなんかも反応が良いです。
と、とりあえずここまで。
意外と長くなってしまうので、分けて紹介したいと思います。
あと控えているのは7個あります。
こっから先は、購入検討レベルなので僕の使用感は書けません。
一緒に動画リンクも添付するので、ご自身の目で確かめて下さい。
というか、
動画を探していて思った事。
メーカーさん
自身で出しているルアーの水中動画作成してくれい
プロの実釣動画もいいですが、とりあえず人間無しでルアーだけ泳いでる映像くれい
買おうかどうか迷っている人へのトドメの一押しに絶対なります。
実際に動画を探している人なんて、もう超高活性のチヌみたいなもの。※今回のわたし
もちろん撮影されているメーカさんもあります。
『ジャクソン』さんや『アイマ』さんはいかにも釣れそうな最高の動画がありますので、期待して下さい。
中巻へ~つづく
↓ブログランキング登録中。応援してくれる方、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。