8月6日(月) 長潮
最高31.6℃ 最低24.9℃ 湿度84%
平均風速2.1ⅿ 最大風速北北東4.3ⅿ
海面気圧1006.0㍱ 降水量合計0㎜
猛暑!!
今回は宇検村『阿室港』にイカ調査に行ってきました。
ポイント情報はこちら
https://turinchu.com/archives/2564527.html
キロイカを仕留めた記事はこちら
https://turinchu.com/archives/post-4336.html
ひえ~やっぱり遠いな~。
市内から大和村経由でボチボチ2時間近く。
途中にある『河内川』

チヌの魚影が濃い一級ポイント。
投げずにスルーできるわけがありません。
下流側から探っていくと、小コトヒキか小メッキと思われるアタリが連発。
ほどなくして
バシュッ!!!
チヌが混ざってくる。
しかも超、超高活性。
何度食い損ねても針掛かりするまで食ってくる。

釣ったというより釣れたに近いぐいらいベリーイージーモードでした。
ここは足場が高いので『タモ』必須です。

40ちょいかな~。あぁ~最高。
しかし、その後は続かず。
目的はイカなので早々に切り上げ、阿室港へ。
到着早々、スロープのところにサバやチヌ、メッキがウロウロ
その中に前後に高速ピストン動作をする生物が2匹。
魚の動きじゃありません。

こちらも超高活性のアオリイカでした。
サイズはまぁしょうがないですが、久しぶりに釣れてテンションUP。
良いサイズが釣れたら持ち帰る予定でしたが、結局最初の一匹だけ。
釣りあるある
開始早々釣れてその後沈黙
↓ブログランキング登録中。応援してくれる方、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。