9月17日(月) 小潮
最高32.0℃ 最低25.0℃ 湿度86%
平均風速1.8ⅿ 最大風速北4.2ⅿ
海面気圧1016.4㍱ 降水量合計0.0㎜
ほんとは、ナイトエギングだったんですが
いない。
今シーズンもイカダメかも???って思ってしまう。
それと、
個人的に気なっているのは、亀の多さ。
昔は亀がいたら釣れなくなる=潮止まりだから?
って聞いた事がありますが、昨年・今年と亀はいつなんどき、どんな潮でも出現します。
サラシの中にいたり、真夜中にいたり。
イカと亀の関係性は不明ですが・・・・。
ほいで
目の前には、魚がうじゃうじゃ。(見えづらいですが・・)

ここにアジング用のワームを投げると何が釣れるのか。

メッキ

メッキ
メッキ天国。
※撮影角度とサイズがおんなじですが、別の個体です。
やっぱりか~。
光があたっていない、暗いところを攻めてみると

マツカサ

マツカサ
マツカサ天国。
これはひくというより、重い。
あっちこっちに走るのでは無く、綱引きをしてくるイメージ。
ワンチャン、イカが出現しないかと『円』をはっていたのですが、感知せず。
さて帰ろう。
ん!!!??
船のスロープになんかデカイのがいる。しかも群れ。
アジングタックルでいけるか??
かなり心配だったので、ドラグを緩めてキャスト。
一投目でフッキング。
ジーーーーーー
でかい。正体は何??
慎重に慎重にファイトし寄せて、さすがにタモでランディング。

なんと。久しぶりのおちぬちぬでした!!
しかも40㎝オーバーの良型!!
ちょっとゲッソリしている気がします。産卵後??
あの固い口にどうやってジグが刺さったのか。

のどの上に刺さっていました。
よくライン切れなかったな。※フロロカーボンの0.5号
はぁああい!!
↓ブログランキング登録中。応援してくれる方、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。