10月13日(土) 中潮
最高25.0℃ 最低19.2℃ 湿度74%
平均風速2.0ⅿ 最大風速北北西4.3ⅿ
海面気圧1019.5㍱ 降水量合計0.5㎜
ふ~やっと釣れた。
釣りはエヴリデイ行っていたのですが、
タマンを狙って、ぶっこみをやってはかじられもせず。
エギングをしては2㎝ほどのがワラワラ集まってきて戦意喪失。
大和村で「巨大マダコ」を掛けたのに案の定のバラシ。
モンモンとした日を過ごしていたのですが、この魚影の無さ。
逆に
そろそろ、あいつ釣れるんじゃね???
ぶっこみを早々に切り上げ、ポイントを移動しバイブレーションを投げる。
・・・・・。
・・・・・・・・。
何もこない。
・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・。
・・・・・ゴン!
!!?
なに??結構底を通してたから岩か何かに当たったか??
もう一度同じコースを通してみる。
・・・・・・・ゴン!!
ん~。さっきと同じ付近で衝撃がくるなぁ~。やっぱり岩か?
他のコースを通すと、何にも当たらない。
岩説濃厚という事で、そのコースを外して投げていると
・・・・・ゴン!!
あれ??そこに岩はないはず。
これってやっぱり魚??
そしてついに
・・・・・・ゴン!!フワッ
↑確信にかわった。この独特のテンションの抜けるアタリ。

ヤッホーヤッホー!ヌーブラヤッホー!!
相変わらずの強いひき。エギングロッドが良い感じにしなってオモロー
とりあえず、1匹はキープで
その後はリリースの練習&どのくらいのスピードで巻くといいかの確認

なかなかフッキングせずに悪戦苦闘しましたが
アタリが止まらないので面白すぎる

ミノーでも一匹キャッチ!!
そうこうしていると、日が沈みアタリがピタッと止まる。
結果は20HIT、3キャッチ、1バラシっていう感じかな~。
リリースも上手くできたと思うし大満足。

栄養価が高いとされているタチウオ。
リサイクルショップで買った刺身を盛るっぽい皿を初使用。
臭みも無く、旨い!!
え??ドラゴンサイズじゃない??

見て下さい。手のひら4つ分くらいはあります。
※タチウオ持って追っかけた為、しばらく不機嫌になられておりました。
↓ブログランキング登録中。応援してくれる方、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。