12月14日(金) 小潮
最高18.6℃ 最低15.7℃ 湿度53%
平均風速4.9ⅿ 最大風速北北西6.2ⅿ
海面気圧1026.4㍱ 降水量合計0.0㎜

夜にチヌを仕留めた直リグ。
さっそく昼に試してきました。
ゴツン!!

とりあえず1匹目。
これは・・・。あれか。あれだね。トゲトゲチャイロウオ。(嘘)
ボトムずるびきの面白いところ
ポイントとの会話。
お、そこは砂か。ん。そこは石があるのね。
ちょっとかけあがってるのか。
ブルブル!!
お。お前は魚だな。

ち・・・・・ぬ??
さらに一匹追加。40㎝!!

ち・・・・ぬ??

失礼ですが。どちら様でしょうか??
ヒレが黄色いから、キビレ(キチヌ)かとも思いましたが、なんか違う。
ウロコがオオクチユゴイっぽい。
もしかして種族を超えた愛から産まれたやつ???
んな事は無く。
ですよと、インスタグラムのコメントで教えて頂きました。
キビゴイ。とか勝手に名前をつけるところでした・・。
帰って部屋に飾ってある『奄美大島 市場の魚200種』のポスターを眺めていると

いた!!
↑
ちなみにこのポスター前川水産という鮮魚店で買う事ができます。
1枚500円?800円とかそのぐらいだった気がします。
何が言いたいかというと、ボトムずる引き実に面白い。