急に海中に吸い込まれていくライン
うりゃ!!

バラシではない。ゲソキャッチ。
※どうしてもピントが合わない
と、竿の♯1があさっての方向を向いている。
これまで、だましだまし使っていた、つなぎ部がガバガバの竿がついに限界を迎えたため、修理をすることに。

右が♯1、左が元竿

差し込むとこう。
えぇ。完全にくっついてますね。
注※本当はくっついちゃダメ

ネットで調べたところ、差し込むオス側に瞬間接着剤をぬる方法を発見。
試してみる事に。

乾燥を待って、とりあえず差し込んでみると今度は全然入らない。草。
※乾く前に差し込むと、世にも珍しい1ピースエギングロッドが出来ます。

と、ここで新事実が発覚。
写真じゃわかりづらいですが、♯1の差し込み口。割れてる~~~。
とりあえずここもアロンアルファを塗っておく。←大丈夫か?
なんやかんや、塗ったアロンアルファをカッター、ヤスリで削って調整し無事に調整完了。
ちなみに瞬間接着剤って、戦争中に傷の治療のために開発されたらしいですよ。
さて、さくっとキロイカでも釣りに行こうかな。
ぷー
たわけ
お相撲さんも踵のひび割れに使ってますよね。大奄美、明生がんばれー
相撲=戦場って事ですね。
力士はほんとに凄い。
幕内まで上がって欲しいですね!
すみません。すでに幕内力士になっていましたね。凄い。
大変失礼しました。