2019年1月13日(小潮)
最高18.6℃ 最低16.6℃ 湿度59%
平均風速4.6ⅿ 最大風速北北西7.5ⅿ
海面気圧1019.5㍱ 降水量合計0.0㎜
前日から体調不良。謎の頭痛。熱は無い。
とりあえず海へ塩素消毒に。

この日は風が強く、ドローンに警告表示が連発したので5分で終了。
操作技術向上に一生懸命ですが、釣りも一応頑張ってます。
ただただ釣れてません。
日中のイカは小さいですし、夜のイカは釣れない。
ショアジギやっても釣れない。

という事で、ほぼ忘れかけてた、島のルアーフィッシングの鉄板
『スプーン』を久しぶりに投げてきました。
ひたすらビーチをランガン。
この時期は海水浴客もいないので遠慮なく投げられる。
ゴゴッ

エッソ
ブルッ

エッソ
プルッ

エッソ。
一応フックはカルティバの♯5にして、大物に対応なおかつ小さいものは弾くイメージだったのですが、エソの大口に掛かってしまう。
その後もエッソが釣れる釣れる。
と、リーフの上を通していると
ゴン!!

カンモンハター!!
あいかわらずパワーが凄い。一瞬60㎝ぐらいのダツかと思いました。

ムラサメモンガラー
久しぶりにサーフでスプーンを投げましたが、何が釣れるか分からないドキドキ感を思い出しました。実際激浅サーフでオニヒラも釣ったことありますが、今回は現れず。
だれもいないサーフをひたすらランガンする気持ちよさ。
そして未開のポイントだらけ。実に面白い。

ストラクチャーに居着きの猫