普段通いするなら
遠くのメジャーポイントより近くのマニアックポイント
移動の体力節約&燃料節約&釣行時間増加
上手く結果が出るポイントが見つかれば良い事だらけ。
という事で、地図とにらめっこ。
ここ道あるけど、どうなってんの??的な場所が、小さい島ながら結構あるのです。
もしくは地図にさえ載ってない道。
この道を行けばどうなるものか。
危ぶめば道は無し。
踏み出せばその一歩が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかるさ。
いくぞ~~~
イーーチ
ニーーーーー
サーーーーーン
だぁ~~~~~~~~
!!!!これは!!
凄くイイ感じ。

もうパンドラの箱開けちゃったも同然。
ついに釣りんちゅがここまで来ちゃったんだよね。

トイレが山に突っ込んでる。
これやばいでしょ。

BGCという謎の組織のヘルメット。
Gがピラミッド的なやつで囲まれている。
もうあの組織でしょ。やばいでしょ。

砂浜に延々と謎の足跡が。

めっちゃ足跡ある。やばいでしょ。
もうパンドラの箱開いちゃったも同然だよね。

↑ガチでやばいでしょ。動物のだよな。。。。。
もうパンドラの箱は開いちゃったよね。
ちなみに奄美FMの77.7㎒の777の数字。
なんとなく1ずつ引くと666。やばいでしょ。
もう選別は始まってるんだよね。

これウェーダー履けばドン深エリアにジグ通せるんじゃない??
パンドラの箱はもうガバガバになっちゃってるんだよね。



この日のパンドラの箱の中身。
やばいでしょ。
壊疽ーー!笑
エぇ。ソぅなんです。
でも釣れない時にちょっとテンション上げてくれるので感謝してます(^^)