どうも。つりんちゅ a.k.a 咳寝不足男 です。
健康って大事ですね。
今回は住用村の汽水域にメッキ狙いに行ってきました。
堤防でサイレントアサシン90Sを投げると、
10~20㎝ほどの小メッキが追っかけてくるのですが、口は使わないパティーン。
アフターでスプーン、小ミノーを投げてもダメ。
お次はジャリの浜をランガン。

撃沈。
2回ほどサイレントアサシン救出のため、泳ぎました。
やはりホームじゃないと根掛かってしまう。
なんやかんやスプーンも残り少ないし、補充しないと。
帰路は真っ暗。
外灯下を物色しながら帰っていると

魚がまぁまぁいる港を発見。何か泳いでいる。
ワンチャンメアジでもいないかと、久しぶりのアジングタックルで遊んでみる事に。

お手製のジグヘッドと、34かTICTかなんかのワーム。
ラインは2ポンドフロロ直結。
↓ジグヘッド自作した時の記事
https://turinchu.com/archives/post-5737.html
一投目は表層鬼早巻き。
小魚がワラワラと追っかけてくる。
次は少しスピードを落として巻く。
コツッ



中層を攻めてもハタンポ


下層を攻めるとイシモチの仲間
メアジorメッキは出現せず。
釣果がパッとしない。
『南部ウェーディング』するしかねぇな。
・・・・・穴空いてないよな。