東京は雪が降ったとか。
島は最低気温が10℃以下なんてそうそうありません。
杉花粉とかいう公害レベルの毒も飛んでない。
あぁ~恐ろしや恐ろしや。
今回は以前に目をつけたポイントへウェーディングにいきました。

↑このポイントです。写真は以前撮影したもの。
南部と似たよな雰囲気。
落ち込んでいる近くまで行ってスプーン投げたらヤミハタでるんじゃない??
とワクワクドキドキゼエゼエで調査しましたが、
2時間ノーヒットノーラン。そうあまくはなかったです。
落ち込みのところは10ℊのスプーンで20秒ぐらいでそこそこ深いのですが、落ち込みまでの距離が遠く、ルアーをじっくり通す事ができませんでした。

結局サーフのランガンにシフト


エッソエッソ
1度射程圏内でナブラが発生し、20~30㎝の正体不明の青物?の集団が飛び跳ねたのですが、ルアーに反応せず。その間10秒。一瞬すぎる。
釣れない、密かにタチウオも狙ってますがアタリすらない。
市内~北部は暖かくなるまでポイント探しせずに、実績ポイントで粘ったほうがいいのかな~。
早く春きて~。

と、お二方もおっしゃってます。
多分。