8月18日(金)中潮 晴れ
最高33.8℃ 最低25.9℃ 湿度57%
北風3ⅿ 海面気圧1010.9㍱ 降水量0.0㎜
南部でメアジが釣れちゃうと、北部も?っていう気持ちが湧いてきたきたので
久々?に北部メアジ調査に行ってきました。
ん~やっぱり日が沈むと、すごく気持ちいい。
最近、気温は特に変化ないのですが、夜が若干涼しくなってきている気がします。

外灯の下攻めを繰り返す。このスロープに魚が集まっていたので
底に着くか着かないかぐらいのスピードで巻くと・・・・

そうそう、これこれ・・・
ってチヌかーい。アジングタックルだと強烈にひく。
やっぱり夜は警戒心薄くなってるのかな~。
スポンサーリンク
それから場所も移し、点々と探っていると
魚が集結しているポイントを発見。おそらくハタンポだと思いますが、それに混じって10~20㎝級が
中層~表層をうろついている。もしやもしや・・・
と思い早巻きからの一時停止で一度食わせるも、バレてしまいました。くやC~Y

またまたお散歩に来られたので、一撃。
せめてメッキでも釣りたいな~。

カエル途中にカ・・・・・・。あべしっ
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
奄美は、台風が去ってから良い天気が続いてますね。
釣り人は居ないんですか?
場所の取り合いとか(笑)無いみたいですねぇ
前回行った時は、金曜日 土曜日にチラホラ見たけど、平日 殆ど見ませんでした 。
奄美の釣り人は、皆さん独自のポイントが有るのかな 笑
釣り人はもちろんあちこちにいますよ。
でも確かに平日はかなり少ないですね。
場所とりなど、その辺のマナーは基本的に他の地域と同じと考えてもらっていいと思います。釣りは楽しくやりたいですもんね!
なので、やはり場所とりになりづらい自分なりのポイントっていうのは各自あると思います。僕はあんまり場所晒すと、その方達に迷惑かけてしまうのでなるべく伏せるようにしてます。場所晒しについては色んな意見がおるとは思いますが……
とは言っても絶対ココっていうポイントは無いと思ってるので、ダメなら次って感じでいいと思います!
場所を晒さないのは賛成です、自分だけのポイントだと思っていたら、本に乗った字典で、潰れました。
まぁ 仕方無いのかも知れないですね。
だから、競争意識の無さそうな奄美あこがれるのかな 笑
40年末前の釣を思いだ出します。
あ 歳バレちゃうかな (笑)
また 楽しみに見させてもらいます!
それはかなり、悲しいですね。一生懸命歩いて、投げて探したポイントを何の苦労も無しに一発で晒されるのは辛いです。でも自分が釣り始めの時や、知らない土地に行ったときなどは、そういった情報をアテにしてたので全否定はできないですし。現に私が奄美の釣りポイントマップを紹介しているのも奄美が初めての人や、これから釣りを始める人の役にたてばという事があってですし。
1〜3人しか入れないところは晒さないなどの度合いが大事なのかもしれませんね。
おっと、大先輩じゃないですか。ぜひ島で昔の釣りを味わって下さい!
また釣りいってきます。笑