修理・メンテナンス・考え事etc

論語から学ぶ釣り

飲み屋街にいがちな巨神兵。

・普段は大人しい。

・いかり肩。

・人がゴミのようだと思っている。

・めっちゃ見てくる。

・目が合うと光線を出してくる。

・バルス!!と挑発すると破壊行為をしだす。

 

君子危うきに近寄らず。

屋仁川で飲み歩く際は、ご注意を。

 

ぷー
ぷー
何描いてるんだよ暇人
つりんちゅ
つりんちゅ
ただ描きたいだけ。※空想上の生物です

 

ほいで。

アマゾン川で購入したこの本、凄く面白い。

論語の内容が分かり易く説明されいて、小学生でも読めそう。

紀元前から伝承されてきたものなのに、現代でも通用する。いや、それどころか現代にこそ必要なのではないかといった内容。

 

その中からちょろっと紹介と、釣りに置き換えて考えてみました。

 

『過ぎたるはなお及ばざるがごとし』

意味=やりすぎる事は、やり足らない事と同じぐらい好ましくない。的な。

釣訳=釣りすぎる事は釣れなすぎる事と同じぐらい好ましくない。

これはリリースするか持ち帰るかでも話はかわってきますが、明らかに持ち帰りすぎな事ってありますよね。誰かにくれるっていっても貰ってくれる保証はないですし、ちゃんと全部食べているか確証はないですし。

かくいう僕も、舟釣りでは釣りすぎる事を何度もやっちゃってます。(アジやキス等)

自分の意志で陸に帰れないし、他にやる事ないので釣っちゃうという。。。。

ぷー
ぷー
個人の自制心の問題だろ
つりんちゅ
つりんちゅ
ん~当時は深く考えず金払ってるし釣るか!ぐらいの感覚。遊漁船はお客さんのためにも是非『レギュレーション』を導入してほしい。

 

おっと、結構長くなっちゃったな。

過ぎたるはなお及ばざるがごとしという事で、閉店ガラガラ。

ぷー
ぷー
都合よく使うな

論語ネタもうちょいやろうかなどうしようかな。

コメントを残す