死んじまいたぁ~~~い~ほどのぉ~~~!苦しみぃ~悲しみぃ~~
そんなも~ののぉ~~1つや~2つ~~っと。
鹿児島隙間時間釣行③日目

うむ。今日も良い感じで取れたな。バイキングという名のセンステスト。
まずは普通に買い物してたら見つけた釣具店。本当にあっちこっちにあるな。
いざ入店

お、おう。なんかビックツーとほぼほぼ同じ品ぞろえ。にょろにょろはやっぱり売ってない。ここでは3つ入りで500円のジグを購入。

そして今回は堤防を目指す。昼にみるとえげつない歩道という事がよくわかります。

工業地帯を抜けていく。このわけのわからん設備のわけわからんスケール感好き。

海へ到着。赤堤防を目指す。

お!!釣りしてる。なにやらエギングをやっている様子。イカいるの?

アカモク?が大量にあり、その下に小魚がわんさかいる。
堤防にイカの墨あとがあちこちにあるので、ここはいいポイントなのかもしれない。

結構角が欠けていて危ない

まぁ~こうなりますよね。
と、目の前で
ドッシャーーーーン
落ち着け。落ち着け。こういう時ほどゆっくりキャストしろ。
数投すると・・・・・・
ズッドーーーーーーーーーン
つになる竿
ググググググググふわっ
圧倒的ふわっ。
確認すると、リーダーでも無く、結束部でも無く、PEが切られていました。
昨日見たこれを思い出す。


まさにこれ。チニングやってると結構PEにダメージ蓄積するので。。。。。
というか、もっと強いリール(ライン)使いたかったですが、ステラ4000含め故障中。
釣りに2度目はそうそう来ない。1魚1会。

そして夜

良い感じでしたが、足場が悪く怖かったので、とりあえずキープ。

ランランしながら川を散策。
ローリングベイトを通すと50~60㎝のやつが足元まで追って来ましたが口は使わず。
撃沈!!