メッキ

南部見えデカメッキ&見えイカ

島は日没が遅い。20時ぐらいまで薄っすら明るい。

釣りで言うと夕マヅメの状況なのでどうしてもギリギリまでやってしまいます。

 

ほいで

 

最近熱を入れているメッキ釣り。チヌだとそこそこポイントが決まってくるのですが、メッキはどこにでも出没します。

今のところ思う大事なポイントは餌となる小魚の有無、小魚が追い込まれるような地形。

メッキ狙いは初心者なので、この恵まれた環境で今後も腕を磨きたい。

 

こちらはまさに上記の状況。小魚の群れがいる場所で船のスロープ(追い込まれる場所)のトップを狙うと豪快にでました。

ヌメっと出るトップチニングも面白いですが、猛ダッシュで突っ込んでくるトップメッキも面白い。

そんな感じで本日もランガン。

 

するとルアーを回収し手前でピタッと止めるとなんかモヤっとした生物?か何かがルアーに接近している。ナニコレ?

様子をみていると、イカ特有のスルスルーとした後退の動きを見せる。

 

最近結構イカをみる事が多いので、ルアーケースにエギを忍ばせといて正解。

 

一撃でございます。これはありがたくキープ。

トップメッキでイカが追ってくる場面は初ではありませんが、やはり何が起こるかわからない釣りは面白い。

 

その後も調査。すると

まったく写ってませんが、ベイトの群れに遭遇。

さっきのイカの事があったので、エギングから開始。

駆け上がりを狙ってボトムを意識していると

 

ズドン。ギュンギュンギュンギュン!!

 

うわっこれキロいったでしょ!

 

ギュンギュンギュンギュン

 

止まらん。

 

ふわっ

 

悔しです。というかイカ特有のリズムが無く、全く止まらんかったな。

まぁこんだけベイトいたらまだその辺にいるだろう。

と久しぶりのエギングをたしなんでいると

 

すすすす~~~と大きな魚影が寄ってくる

 

ぎょえ~~~~(魚影)

 

あきらかにベイトの群れを襲いにきたご様子。

すぐさま絶でオーラを消し、身を隠す。

 

震えそうな手でエギからペンシルに取り替える。

そして恐る恐る海をのぞくと、まだいる。

 

近すぎず遠すぎず、魚から10mほど奥になげてペンシルのパニックアクションで誘うと

 

 

ズドン!!ギュインギュインギュイン!

 

近くに障害物があって、糸が切られそうだったのですぐさまドラグをほぼフルロックして

頭を回収ポイントに向けて誘導する。

じゃん

 

じゃじゃん!!(表現が古)

 

50㎝のオニヒラアジでした!

現在使用しているシマノのリーダー16lb、本当に信頼感がある。たまには商品インプレもしたほうがいいかな。。あまり得意じゃないけど。(凄いが凄いとしか書けない)

 

その後も

魔界の入り口付近を見に行ったり

 

ほぼルアーと同じサイズのメッキを釣ったり

トップマンさんも出て

何度見てもカッコイイロウニンさんと今週も出会えて

しかも2匹。

 

メッキは食用にする人が少ないので、イカと違って個体数が減りづらい??

釣ってもリリース(なるべくダメージを少なく)すれば永遠に釣れる計算ですし、産卵に絡めば個体数も増えるし、サイズも大きくなっていくので、その辺の意識が少しでも高まれば釣り天国奄美大島は持続可能な釣り観光地として発展していくかも。

 

最近勉強中の『持続可能な循環型社会』が、ほぼブルーオーシャンであり大きなチャンス・可能性を秘めている事は、今の胸熱ネタ。

猫は流体説

コメントを残す