前回のラインシステムの話し、あくまで根ズレとか飛距離うんぬんを抜きにした話しです。根ズレするところは太くしないと切れるし、PEラインを太くしすぎると飛距離が出なくなる、感度が下がるので細くしたりとかありますので。基本の考えという事で。
※そもそも計算合ってるかわりませんが・・
机上の空論、夏休みの勉強計画、釣り人のラスト一投
ほいで。
以前出したリールのオーバーホール、見積もりが来ました!!
前回の記事↓
https://turinchu.com/archives/%e5%ba%97%e8%88%97%e3%82%92%e4%bb%8b%e3%81%95%e3%81%9a%e3%81%ab%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ab%e5%87%ba%e3%81%99%e3%80%82%e3%81%82%e3%81%a8%e3%82%ad%e3%83%a3.html
見積もり結果は!!

手数料込22,250円!
意外と安くすみました。状態が状態&過去の酷使具合を一番知っている身としては、もっと掛かるかと。
各交換パーツ、交換理由等々の詳細がこれ↓


基本的に
『傷、摩耗等によるごろつき』と『浸水による異音・回転不具合』
ですね。本当にひどい状態。
おや??

これ無償でやってくれるんだ。
回りが悪くてめっちゃ気になってたけど、ノーメンテだからかなぐらいにしか考えて無かった。いや~オーバーホール出して本当に良かった。
あとは修理完了を待つのみ。
あぁ~楽しみing