ワンピース最近ごちゃごちゃ感が凄ない?
ほいで
この日は雨雲によるボークスレスレのけん制雨により、中々釣りに出れない。
行こうと思うと雨、ネコと遊ぶかって思うと晴れるの繰り返し。
結局夕マヅメも絡んでくる時間帯で辛抱たまらず某河川に出撃。
雨により濁りがすんごいのと、流れが速い。
すぐにルアーが流れてしまうので、河口の流れが緩やな場所へ。。。
するとベイトが溜まっている。そしてもちろん河口も濁っている。
激アツ!!
一応トップから探りますが、やはり無反応。
そして満を持してミノーを投入
コツッ
コツッ
アタックしてきてるっぽい。
少し巻く速度を落としてみると・・・
ゴツン!

ちょっと遅く巻きすぎたか、丸のみ状態。
※エラにまでフッキングしたのでお持ち帰り。
そして濁っているときはスレづらい
※スレ=魚が食ってこなくなる事。

ある特定のコースに投げるとメッキが食ってくる感じ。
おそらく待ち伏せポイントなのでしょう。
ズドン!!
え?突然想定外の負荷が掛かる。
やっべ。
あれ?ドラグかった。やっべやっべ。
ふわっ
悔しみ。ドラグ設定間違えたとはいっても、糸が切れるほどのテンションじゃなかったはず。おそらくガイド外れの件で、糸にダメージが残ってたっぽい。
ここでヘビーシンキングミノーから選手交代。
ビッグ2で買ったヨーヅリのエバシャッド。
正直リップ(くちばし)が長いルアーは空気抵抗で飛距離・飛行姿勢が安定しないので苦手で滅多に使いません。
でもリップが長いとフックよりも先にリップが障害物にあたるので根掛かりには強い。
メッキのたまり場は結構手前だったのでこれで十分。
こうやって魚影が濃い時はルアーを止めてみたり、かるくシャクってみたりして反応を見る余裕ができる。
ん~追ってくる追ってくる♪
ズドン!!
やば。きた!
さっきバラしたやつと同じサイズっぽい!
今回はドラグ設定緩めでバッチリ。
あわせの時だけ手でリールを抑えてフッキング
にしも、バラシの恐怖が脳裏をよぎりドラグ緩めすぎ?ってぐらい緩めてしまい中々勝負できない。竿も固めなので突然の突進を緩衝するのにもちと不安。
あまりダメージを与えたくない。でもバラしたくない。
ドラグをいじいじしながらあがってきたのは・・・・・

こいつかー!!どおりですごいパワー。
ありがと~~~~~~~

その日の夜、久しぶりのボトムチヌもキャッチ。
あぁ~楽し。
喜界島ではルアーにメッキが反応しません(追いかけてはきますがバイトせず)。
ある程度(1kg超)になるとバイトしてきます。
GTはタイラバにはよく掛かります。
私が釣ったやつはhttps://zukan.com/fish/leaf58436でした。
来週の奄美釣行が楽しみです。
メッキ、いいですね~。
喜界島でもメッキが釣れだしましたがルアーには反応しますが全くバイトしません。
マイクロアジングにやっとバイトするくらいです。
GTは沖に出れば交通事故レベルでタイラバにヒットします(過去に釣った写真ですhttps://zukan.com/fish/leaf40686)。
来週の奄美遠征がとても楽しみです。