思ふ事
工事で使う一輪車を『ネコ』っていうけど、一体どのへんがネコなんだろう。
調べたら狭い場所を移動したり、伏せた姿がネコっぽいから等、諸説あるみたいです。
ほいで
最近の島は例年に比べて温かい気がする。20℃前後あるけど毎年恒例の異常気象?そんな中でも突然のスコールがあったりと、東南アジアみたいな気候。
この日の予報は曇りでしたが、朝からめっさいい天気。ずーーーと降り続く雨の影響か、山から流れてきた山汁(やまじる)の影響でいい感じに濁りが入っている。
雰囲気的にはかなり良さげ
しかし、その後あたりは遠のき魚の気配も感じられない。でも同じポイントで粘ると色々な気付きも得られるので、あえてポイント変更せず。すると潮がアレしたのか、突然ボトムでオキフエダイ※WEB魚図鑑参照が連発
チョリー
一体海で何が起こっているのか。これが潮がアレするってやつなのか?
しかしパタッとあたりが無くなる。あまりにも何も無さすぎて、普段投げないコースにも適当に投げてみる。すると
ごごごっ
そんな中、またも謎の生物出現
ジグをフルキャストし底まで落としている途中に、突然糸が物凄いスピードで放出されていく。ベールをすぐさま返し、ラインスラッグを巻取ろうとした瞬間、水面上に1m近くあろうかという物体が
ピョーーーン
からの
ふわっ
ラインスパ切れ。手応えもないし、突然のお魚シルエットクイズにあわあわして終了。ガイド時にも謎魚に切られてるので、この時期はショアジギタックルにかえようかな。そこまでする必要ないかな〜、、、、どうしよ。