
メアジ干される
2023年11月11日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回釣った大漁の()メアジ。 釣った時の記事はこちら↓
https://turinchu.com/20762/ 今回は専用ネットを使用して干物にしたいと思います。 …
レンタルタックルで遊ぶ
2023年8月7日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回釣ったヒトスジタマガシラ(多分) 開きにして食べてみました。臭みがなくてうまうまでした。
ゲームフィッシングじゃなくて食料調達釣行も計画するのもいいかな〜 ほ …
これが島のアジング。からの実食
2023年3月26日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
恒例の(?)豆知識コーナー
トンネルって英語の『tunnel』からきてるらしい。
日本語だと隧道(ずいどう)との事。かっこいい。 ほいで この日は前回タチウオを釣っ …
アカメフグを食す
2022年11月23日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ラグビーの試合は見入っちゃうな〜 ほいで 前回釣り上げたフグを食べましたの回です https://turinchu.com/19626/ 船上でさばいてくれ …
本当に釣れるのか?ひたすら タイラバの巻
2022年9月14日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
いつも買っているチーズの袋詰が、300円も値上がっていてビックリしました。 ほいで 再びこの日が来ました。
昔務めていた会社の上司達とのチャーター船釣行。
※今は地 …
茨城サーフでキス釣り 〜実釣&食す〜
2022年8月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
街頭インタビューで高齢者いじりを見るたびに、笑えるというより心配になってしまうタイプです。 ほいで 茨城サーフでのキス釣り。後編は実釣からの食す編でございます。
食す …
鮮魚!角上魚類デビュー
2022年8月10日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
駅のエレベーターがバリバリの健常者で満員になっているのを見ると、ほんと終わってるなと感じる今日このごろ。本当に足が悪かったりする人は遅れて乗るから、その頃には満員。一旦まとめて地下 …
マハタとマアジを食す。やはりピチットシート有能
2022年7月6日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
第四王子ツェリードニヒの念能力が何度読んでも理解できない ほいで 前回船釣りで釣れたマハタとマアジを食しました。釣行記事はこちら …
最高難易度!ショウサイフグとのカットウ
2022年5月19日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
どうもこんにちは。僕です。
ついに、ついに
関東に戻ってきてからは初となる船釣りに行ってきました!
関東の船釣りはターゲットが明確に決まっているうえに魚種が多岐にわたるので、 …
スマ?ソウダ?を食す
2021年8月9日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
久しぶりの食べてみたシリーズ。
今回調理するのは前回のオニヒラ軍団に混じって釣れた 『スマ』か『ヒラソウダ』か『マルソウダ』※WEB魚図鑑参照
わからん!『魚』です。
…
イトヨリダイ?を食す
2021年4月5日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
「ライス小の大盛り」はクセが強い。 ほいで 前回釣ってめずらしくお持ち帰りした『イトヨリダイ』っぽいのと、それに近しい何か。気合入れて調べようとすらしないのは全部コロナ …
キツネフエフキを食す
2021年1月31日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ハイサイ!
いつの魚だよってぐらい前に釣ったやつですが、捌いたときの動画をようやく編集しました。軽くしかやってませんが編集って本当に大変。
釣ったときの記事はこちら↓
htt …
アオリイカを食す
2021年1月5日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
島は梅雨かってぐらい、ずっと雨降ってて鬱になりそうです。風も強いし活性下がる〜。
ほいで
今回はエギングで釣れたチビアオリイカ(おそらくクワイカ系)を調理しました。釣れたときの …
メアジとネンブツダイを食す
2020年12月29日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近読んだ本を勝手に紹介のコーナ 『祇園の教訓』
祇園の現場第一線で大物達を見てきた著者の体験談や教訓が書かれたビジネス書。女性から見た男性や女性社会を現場目線で書かれてい …
メアジ・オニアジ・ミナミヒメジを食す
2020年12月26日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
時系列めちゃくちゃですが、リベンジ釣行時に釣れたメアジ、オニアジ、ミナミヒメジを刺身にしました。↓その時の記事はこちら
https://turinchu.com/?p=14591 …
メアジを食す
2020年12月19日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
どうもこんにちは。 前回釣れたメアジを塩焼きにしてみました!! そしてなんと今回は調理の様子を動画で撮影してみました。 見様見真似で学んだ包丁捌きなので、そんなに …
アオリイカを食す
2020年12月8日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
久しぶりの食すシリーズです!
今回はアオリイカ!といってもおそらくクワイカ系と呼ばれる小型種ですが。釣行記事はまた後日。その日は結構調子良かったです。
小さいとは言っても一人だ …
メアジを食す
2020年9月2日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近おもふ事
トンネルってなんで壊れないの?相当力掛かってると思うんだけど。調べた結果『アーチ効果』によるものらしいですが、アーチの曲がりはどのぐらいまで許容できるの?等々、やっ …
アオチビキを食す
2020年8月18日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近思ふ事
アメリカ、中国、ロシア、北朝鮮に囲まれてる日本って、ヤバくね? ほいで
前回釣ったアオチビキ(島ではアオマツ)を食します!!
https://turinch …
コールドスリープしてたブツを食す
2020年7月29日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ドラマ半沢直樹をみた感想 (最終回まで定期配信します)
大和田常務の『施されたら施し返す、恩返しです』ワロタ。
そして相変わらず恐ろしい表情してるな~ドキドキするぜ。 ほ …
イケカツオを食す
2020年7月9日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
どうも。ライザーベイトの記事書くと見せかけお料理投稿マン a.k.a ガイドご利用者様を差し置いて自分が釣っちゃうマンです。(単純にガイドの数倍釣りやってるだけですので悪しからず) …
スマとショゴを食す
2020年6月27日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
え?いつ釣ったんだよって?釣行記事は後日UPします。めっちゃ楽しかったな~
とゆことで捌きましたが、クーラーの氷が若干溶けててなんか身がズブズブな感じ。捌きづらくてしゃあない
…
グルクマを釣って食す
2020年6月18日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
えぇ。ビックリしましたね。
最初メッキかと思ったんですけど、シマ模様があるぞと。スマ(カツオ)かとも思ったんですが、まさかの グルクマ(サバの仲間) ※WEB魚図鑑参照
…
ショゴ(カンパチの子供)を食す
2020年6月13日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近思ふ事
ドラモリ(薬局)の抽選券毎回20枚ぐらいもらうけど(本当は3枚)、毎回貰うとかさばってしゃあないんですよね。あれ会員カードにデータとして取り込めないんですかね?
仮 …
カンパチ(の子供)を食す
2020年4月24日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回釣ったカンパチ(の子供)を食していく!!
https://turinchu.com/?p=11997 こちらは胃の中身。超マイクロベイトなのかエビ?なのか全くわからない …
ヤミハタを食す
2020年3月30日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
覚えておきたいハタの属性コーナー
ヤミハタ=闇
カンモンハタ=岩
アカハタ=火
バラハタ=毒
チャイロマルハタ=泥 泥属性ってなんやねん
という事で、ヤミハタを調理した …
ツッパリサギを食す
2020年3月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ボトムチニングで釣れたツッパリサギ、よくこのおちょぼ口にフック掛かったな。
https://turinchu.com/?p=11519
という事で捌いていく!! どん!身 …
タコを釣って食す
2020年3月1日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
とある日の朝
いつものようにトップメッキを狙っていると、ルアー回収寸前に
「ぎらり」
ん?追ってきたか!?にしては魚体がハッキリ見えなかった。ん?何か変だぞ。じっくり目を凝ら …
オニカマスを食す
2020年2月11日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ルアー丸飲みによりダメージが大きかったため持ち帰りとなったオニカマス、捌いていく!
https://turinchu.com/?p=11050 はいドーン。長モノって捌くの …
マングローブジャックを食す
2020年2月2日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
釣ろうと思うと中々釣れないターゲット、ようやく入手。
https://turinchu.com/archives/%e9%9b%a8%e3%83%bb%e9%a2%a8%e3%8 …
イケカツオを食す
2019年12月19日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
2週間ぶりに釣れた魚はなんと初魚種のイケカツオ。
カツオってつくから美味いのでは?(←安易) どん。釣った時に気づいてたんですが、この子は尾びれが半分無い。
ハンデを負っ …
イカ食べたい
2019年10月27日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
イカの刺身が食べくて食べたくて震える。 そんな時ってありますよね。あるある まずはトップメッキ調査。 やっぱり港のスロープにメッキいるなァ~。
…
スマ(カツオ)?を食す
2019年7月6日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回釣ったスマ(カツオ)?を食す。 https://turinchu.com/archives/%e3%81%86%e3%81%89%ef%bd%9e%e9%87%a …
ムロアジを食す
2019年6月3日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
宇検村の釣りイカダで釣ったムロアジ。食しました。 https://turinchu.com/archives/%E5%AE%87%E6%A4%9C%E6%9D%91%E3%8 …
ホンダワラ?を食す
2019年4月19日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近海によく浮かんでいる↓コイツ。食してみました。 ホンダワラの一種?か、アカモク?っぽいのですが違いが分からない。 どちらの場合もネットで調べると食用になるよ …
干物ネットでアジを干す
2019年4月11日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回食った干物が美味すぎて、増産しようとついに干し網を購入しちゃいました。 釣った時の記事はこちら https://turinchu.com/archives/%E9%A3 …
ピチットシートでメアジを食す
2019年4月4日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回のナイトアジングでゲットしたメアジ5匹。 https://turinchu.com/archives/%E5%8D%97%E9%83%A8%E9%81%A0%E5%BE%81 …
エソを食す
2019年2月26日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
活きのいい良型エソを入荷。
以前から食べてみたかったので食しました。 エソエソ言ってますが、正式にはおそらく「マダラエソ」※WEB魚図鑑参照
ウロコを剥いで、内 …
コブシメを食す
2019年2月13日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
また釣行記は後で書くパターンです。 今回はコブシメを食します。
リリースしようか迷ったんですが、
ちょうど一人で食べきれるぐらいのサイズという事でキープ。 左=ゲソ …
クサビベラを食す
2019年2月6日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
久しぶりの食すシリーズ。
時系列があれですが、先にUPします。
釣った時の記事は後日。。。 今回はこちらのクサビベラ※WEB魚図鑑参照 ベラ系はウロコがデカい。 …
アオリイカを食す
2019年1月2日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
おっと。佃製作所見てたら時間が大分経っていた。 新年早々に釣上げた、まさに一人分の丁度いいサイズのアオリ。
リリースサイズといえばそうですが、有難く頂くことに。 ↓釣 …
雨天決行。南部遠征
2018年12月27日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
2018年12月26日(水) 中潮
最高19.6℃ 最低17.1℃ 湿度94%
平均風速1.9ⅿ 最大風速北北西5.6ⅿ
海面気圧1014.2㍱ 降水量合計33.5㎜ …
激うま。肝丼
2018年11月15日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ん~釣れない。 ポップクイーンの80㎜を買って半日試してみましたが反応無し。 とにかくデカイ奴を釣りたいという、ぼんやりした目標が悪いのか。 大人しくイカメインに …
奄美大島近海 深海魚釣り
2018年11月14日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近、バイブレーションで釣りたくてあちこち投げてはいるのですが、釣れない。
ベイトフィッシュ群れの下に、アオマツ?オニヒラ?がうろついているのに。。
難しいなぁ~ エソに …
指20本!??古龍種級ドラゴンタチウオ
2018年10月14日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
10月13日(土) 中潮
最高25.0℃ 最低19.2℃ 湿度74%
平均風速2.0ⅿ 最大風速北北西4.3ⅿ
海面気圧1019.5㍱ 降水量合計0.5㎜ ふ~やっと釣 …
『イッテンフエダイ』を食す。※シガテラ毒危険性大
2018年9月23日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
https://turinchu.com/archives/post-5703.html
前回釣上げたイッテンフエダイ。 食します。 …
オニヒラアジを食す
2018年9月16日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
夜のぶっこみで釣れた『オニヒラアジ』を食したいと思います。
https://turinchu.com/archives/post-5633.html で、でかい。55㎝ …
アジトースト
2018年9月10日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前回釣った2匹のメアジ。 アジフライにしたいと思います。 ↓釣った時の記事
https://turinchu.com/archives/post-5595.html
…
ハージンを食す~姿造りに挑戦~
2018年7月14日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
https://turinchu.com/archives/post-5043.html 今回はなんと、南の高級魚『ハージン(スジアラ)』を食します。 先に言っておきま …
ハブとメアジとわたし
2018年6月15日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
今回は市内産のメアジを食します。 ※釣った時の記事は気象データ確定次第UP予定 お分かりいただけるだろうか。 愛刀『虎徹』が半壊状態。これ …
おじさんを食す
2018年5月20日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
企画物とかのアレじゃないですよ。 以前釣った、『おじさん』画面下のほう 正式には『おじさん』の親戚のマルクチヒメジ おじさんの親戚なので、 …
メガネハギを食す
2018年5月18日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
リーフエッジでジグに食いついてきた、まさかのカワハギ系 このおちょぼ口でよく掛かったものです。 ジグを外すのがめちゃくちゃ大変でした。 …
タマン??を食す
2018年5月12日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
https://turinchu.com/archives/post-4503.html サーフでネバリを狙っていたら釣れたこの魚。 やっぱりタマン?? …
マダコを食す ※ちょいグロ
2018年4月1日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
初めて釣った『マダコ』。 実食!! でけぇ~ とりあえず、本体をひっくり返して内臓を取るとの事。 ココを掴ん …
イトヨリダイ&ヨスジフエダイを食す
2018年3月26日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
エサ釣りで釣ったイトヨリダイと、ヨスジフエダイ 食しました。 釣った時の記事は、疲労困憊につきまだ未作成です。。。 …
自家製ハブ酒飲んでみた
2018年3月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
21日(水)は、祝日なのに雨&爆風。 ※平均風速3.7ⅿ 最大風速北北西6.8ⅿ 最大瞬間風速北西15.1ⅿ 大人しく部屋の掃除をしていてふと思い出す。 …
アオヤガラを食す
2018年3月14日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
南部遠征時にまさかのエギで釣れてしまったアオヤガラ 食べてみました。 釣った時の記事はこちら↓ https://turinchu.com/arch …
雑誌の付録品ワームでまさかの・・・(アジング)
2018年2月20日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
2月19日(月) 中潮 最高24.2℃ 最低12.2℃ 湿度72% 平均風速3.1m 最大風速南5.8ⅿ 海面気圧1016 …
デカタチウオきたぁー&一か八かのリール分解点検
2018年2月17日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
2月16日 (金) 大潮 最高22.5℃ 最低15.9℃ 湿度87% 平均風速2.4ⅿ 最大風速北6.4ⅿ 海面気圧101 …
タチウオカレー
2018年2月2日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
釣果記事じゃないのですが、、、突然の晩御飯紹介 https://turinchu.com/archives/post-3496.html 前回釣って、冷凍保存し …
ワイヤーはイヤーなのか。タチウオ
2018年2月2日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
2月1日(木) 大潮 最高15.0℃ 最低13.4℃ 湿度81% 平均風速5.2ⅿ 最大風速北北西7.9ⅿ 海面気圧1017.9㍱ 降水量合計49.0㎜ …
太刀魚キター!!アセるアセる。
2018年1月30日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
1月29日(月) 中潮 最高14.4℃ 最低12.3℃ 湿度69% 平均風速6.4ⅿ 最大風速北北西8.1ⅿ 海面気圧1017.0㍱ 降水量合計2.5㎜ …
コチを食す
2018年1月23日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
コチを食す。 の前に、悲報。 タチウオを狙ってバイブレーションを投げていたら、ゴリ!ゴツ! 根掛かったと思ったら、一応糸を巻けるので引き寄せると『亀』が。 …
タチウオを食す
2018年1月4日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ついに釣ってしまった。釣れてしまったタチウオ。釣れた時の記事はこちら↓ https://turinchu.com/archives/post-3231.html
…
『烏賊』捕獲!!
2017年11月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
11月21日(火) 中潮 最高20.8℃ 最低16.6℃ 湿度66% 平均風速1.9ⅿ 最大風速北東4.2ⅿ 海面気圧1021.8㍱ 降水量合計0.5㎜ …
ハタンポを食す
2017年11月7日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
中部~北部でナイトアジングをすると高確率で食ってくる「ハタンポ」むちゃくちゃ釣ってるけど、そういえば食べたことないな。と気づいたのでレッツクック 夜の外灯の下なんかに …
アオチビキを食す
2017年10月17日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
日中のぶっこみ釣りで釣れたアオチビキを食します 釣ったときの記事はこちら https://turinchu.com/archives/post-2457 …
ナミフエダイを食す
2017年10月11日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ぶっこみ釣りで釣れた「ナミフエダイ」。刺身にしてみました。 釣った時の記事はこちら https://turinchu.com/archives/2354 …
アオリイカを食す
2017年10月7日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ちっちゃ~~~いアオリイカ。いつもはぶっこみ釣りのエサ用として冷凍保存するのですが たまには食べてみる事にしました。 釣った時の記事はこちら↓ https://t …
タマン&ギンガメアジを食す
2017年10月2日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ぶっこみ釣り(沖縄ではうちこみ釣りと言うらしい)で釣った タマンと、ギンガメアジ。 ワンパターンの刺身と唐揚げにしました。お味はいかに。 …
アカハタを食す
2017年9月28日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ボートフィッシングで釣れたアカハタ、 今回は煮物&刺身にしてみました。 食べる前から星5つ確定のやつです。 アカハタを釣った時の記事はこちらをクリック 前回 …
スマガツオ(おそらく)を食す
2017年9月26日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
一瞬の遠距離ナブラに、ぎりぎり届いて 運よく釣上げることができたスマガツオ ※スマで間違いないかとは思うのですが、ヒラソウダの可能性が若干あるので確定ではありませんが。 …
グルクマを食す
2017年9月25日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
南部ナイトアジングでの激闘の末GETしたグルクマ(サバ科) 今回はシンプルに塩焼きにしました。お味はいかに。 グルクマを釣った記事はこちらをクリック …
カスミアジを食す
2017年9月25日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
長浜港で釣ったカスミアジ 釣った時の記事はこちらをクリック 今回もお得意パターンの唐揚げでいただくことに。 頭は、港で野良猫の『もーちゃん』にプレゼントし …
アカハタとヒトスジモチノウオを食す
2017年9月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ボートフィッシングで捕獲した高級魚アカハタとあまり食卓には出ないヒトスジモチノウオ。食べてみました。 上がアカハタで下がヒトスジモチノウオです。アカハタお腹パンパン。 …
ギンガメアジを食す2
2017年9月21日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ナイトアジングで釣れた2匹のギンガメアジ アジフライを言いたいところですが、簡単な唐揚げに。笑 前回は刺身で45点でしたが、今回はいかに。 前回のギンガメアジを食 …
ギンガメアジを食す
2017年9月20日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
アジングで強烈なひきを楽しませてくれた ギンガメアジ(メッキ) 釣れた時の記事はこちらをクリック 刺身を食べたい気分だったので、全部刺身にしました。 最近お気に入り …
イッテンフエダイを食す&血抜きのやり方
2017年9月15日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
度々修正しています。申し訳ございません。 9/15 9:50再修正 ハイサーイ! !←奄美では使いません。 以前釣上げたイッテンフエダイを食します。採点や …
釣れない時のキワ攻め&チヌを食す~チニング~
2017年9月14日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
9月13日(水) 小潮 最高32.0℃ 最低25.8℃ 湿度84% 平均風速2.9ⅿ 最大風速南東6.3ⅿ 海面気圧1010.5㍱ 降水量合計53.0㎜ …
ミナミクロダイを食す2
2017年9月9日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ハイサーイ!! 今回はぶっこみ釣りで釣れたミナミクロダイを食します。 ちなみに前回も食べており 前回のミナミクロダイを食す記事 その時の採点はバター …
ノコギリダイを食す
2017年9月8日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
ぶっこみ釣りで釣れた『ノコギリダイ』 食べてみました。 食べてから知ったのが、 熱帯地方ではシガテラ毒をもっている可能性あり との事。 ん~そ …
ホウセキキントキを食す
2017年8月25日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前日に釣りあげたホウセキキントキを 刺身&煮付けにして食べてみました。 皮に独特の臭みがあります。 表現できないけど、無理に表現するなら干からびたタイヤに …
ダツを食す
2017年8月22日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
最近よく釣るダツ。 腹にハリ掛かりしてしまった為、 リリースしても生存するか微妙なので食べることにしました。 以前一度さばいて食ったことはあるのですが やっぱり難しい。 …
カンモンハタ&イッテンフエダイを食す
2017年8月20日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
食すシリーズ ブラクリ釣りで釣った、カンモンハタとイッテンフエダイ。 友達と庭で七輪を使い、炭火焼きにしました。 普通丸焼きなんでしょうが、さ …
メアジを食す
2017年8月18日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
前日釣り上げたメアジ 晩飯にしました。 1匹は小さいですけど、刺身にし、もう3匹はアジフライ用にしました。 ユーチューブでやり方を確認しながら、ア …
ミナミクロダイを食す
2017年8月14日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
釣れたこのチヌ。 綺麗なシルバーで食えるんじゃないか?と思ったのでお持ち帰り。 さばく前から、若干臭い。 海のにおいと川のにおいが半々ぐらいの臭さ。ちょっ …
パッションフルーツを食す
2017年8月4日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
8月4日 22:00現在
奄美は台風直撃中。 進行スピードが落ち、ほぼ停滞しているとの事。
木造の家が揺れるし、瞬間的な停電が数回発生。 家に閉じこもる …
ニセホシクロフエダイを食す
2017年8月1日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
食すシリーズ 今回はぶっこみ釣りでGETした 「ニセホシクロフエダイ」 釣った時の記事はこちらをクリック 見た目は若干カラフルですが、その味は・・・・
…
ナミマツカサを食す
2017年7月31日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
釣り上げたこの魚。 北部ナイトアジング記事はこちらをクリック なんとなく食えそうだと思って持ち帰るも 家にある図鑑類を引っ張っても名前がわからない。 その図 …
アマミスズメダイを食す
2017年7月13日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
息抜きに(常に息抜きしてますが)
エサ釣りをしてみると、ベラばっかり釣れる。 そんな中、スズメダイの猛攻にもあい一匹を持ち帰る事に。 美味しいとは聞いているが、実際は …
エサ釣り&食べてみた
2017年6月26日 turinchu 奄美釣りんちゅ釣行記
中潮 雨のち曇り 南西の風 波1.5ⅿ後1.0ⅿ 今回はエサ釣り。エラブチ(ブダイ系)を狙うも・・・・ (さらに…) …