『最近思う琴のコーナー』
エギングエギングって言いますけど、明確にイカ狙ってるんだからイキング?やっぱりダサいのでイカを英語で言うと「squid」(スクィッド)らしいので、「squiding」(スクイッディング)とか良いのでは。
そのパターンでチニングも「breaming」(ブリーミング)とかオシャレじゃないですか?
ほいで
今回はリアルガチムチマジのエギング。ライトゲームやりたくて震える手を抑えながらのエギング。とりあえず久しぶりにエギを買いました。

日中やるならラトル入りの金アジカラーがオヌヌメ。久しぶりのエギコーナーは新商品がたくさん出ててかなり迷いました。
そして南部へ。。。(イカ釣るなら大和村~宇検村がオヌヌメ)
んが
ソッコーでロスト。かなり注意してたつもりでしたが、これがエギング。財布にも環境にも良くない。(メーカーはにんまり)
エギング辞めてライトゲームしようか迷いましたが、結局手持ちの金アジカラーでランガンを続行。風波があって根は見えますがイカが全然見えない状況で、足元まできたときに
ズシリ
そして何を思ったか反射的に鬼フッキングを入れてしまう。(←イカの身が切れる可能性があるので危険)やっちまったーと思ったのですが

無事に付いてました。ほっこり。
その後2バラシ。やはり古いエギは針先が甘いのか。さっきの鬼フッキングは結果的に良かったと思われます

駐車場にて

やっぱり釣り関係のゴミか。ゴミ野郎め
お手軽〇〇セットってお手軽に捨てられちゃう事多い説。
※その後スタッフが恐ろしい形相で回収しました。
ほいでほいで
最終的にはベイトの数が気になってた港に移動。行くとやっぱりベイトがわんさかいる。そのうち釣れるだろうと、イカの通り道にエギを放置する作戦に。
まったく気配がありませんでしたが、夕マヅメでベイトが大移動しはじめたころ
モソリ

キタァーーーーーーー!!!久しぶりのまともなサイズ!!!※エギ3.5号
HITエギはニシムタに売ってた手作り系のやつ。(名前忘れた・・・)ボトム攻めるときはヒレがピョーンと大きく開いたこのエギが効くと思ってます。

立て続けにもう1匹キャッチ。これで本日は3匹キャッチキープ。これ以上やるとイカが絶滅してしまうので、これにて納竿。
久しぶりのエギングは楽しかったなぁ~。今回はメッキ用のタックルで無理やりやったので、観光ガイドで使う予定のエギングタックル買ったらまたやろうかな。