8月2日 若潮 晴れ
最高34.2℃ 最低27.0℃ 湿度65%
北風4ⅿ 海面気圧1003.0㍱ 降水量0.0㎜やりました。
あの大物狙いでの超人気ターゲット、GTを釣ってしまいました。

サイズは29㎏釣り方は、船からの赤ウルメ(グルクン)泳がせ釣り。
タックルは先輩に借りて使用。
石鯛竿に石鯛リールという組み合わせ。※普段磯釣りで使っているものを使用。
糸はナイロンの20〜30号だと思いますが、もっと太いかもしれません。針はとにかくでかい!笑
針を生きた赤ウルメ(エサ)の鼻に貫通させて、海に落とす。
するとエサが深みに潜っていくので、リールから糸がでるようにしておいて
そのまま泳がせる。
するする~~と糸がでていき、しばらく待つと
「コツコツ。コツコツ」
とエサがあっち行ったりこっち行ったりする動きが
伝わってきます。
※おそらくGTを見つけてパニック状態になっている。
その状態が20秒くらい続いたあとに、
「ジャーーーーー!」
っと糸が急速に出ていく。これが食った合図。
でもすぐには巻かずに、待つ。
10秒ぐらいしてジャーーーの勢いが、一旦落ち着いたときに
ライン放出を止め、ドラグもめいっぱい締めて、鬼合わせをする!
ファイト開始!!
すると、もの凄い勢いでGTが潜ろうとする。
負けじと竿を寝かさないように、立てたままにしてロッドのパワーで応戦する。
それでもお構いなしに糸がどんどん出ていく。
本当は色々やりとりがあるのかもしれませんが、まったくそんな余裕はなく
ただただ竿を立てて、緩んだなっと思ったすきに少し巻くの繰り返し。
しかも、先輩が手で糸を引っ張るサポートしてくれて、本当に巻きやすかった。
そして、姿がみえて船にあげた瞬間の驚きと感動。的確に言葉では表現できません。
今回は周囲のサポートのおかげで釣ることができたというか、釣らせて頂きました。
本当に感謝です。
しかし、まだ陸からGTを釣るという目標があるので、
あの巨体とまたあえる日が楽しみです。
でも、あの重さ・ひきの強さ。
船の上でヒイヒイ言っているのに、陸から釣るなんて、なんておそろしい難易度なんだ。
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。

