2月28日(木) 小潮
最高21.6℃ 最低17.5℃ 湿度86%
平均風速2.5m 最大風速南7.0ⅿ
海面気圧1014.6㍱ 降水量合計17.0㎜
この日は南風で半袖で十分なぐらい暖かい。
さてさて、トップで出るんじゃないの??

川でもなく、インリーフでもない。サーフ?磯?の怪しいところを打っていくと
ボシュ!!
この吸い込み音は、間違いない。ただいつも通り中々フッキングしない。
ルアーを放置気味にして食わせの間を与えると
ボシュッ!!ジジジジジジーーーーー

来ました!久しぶりのトップおちぬ。
ルアーは最早鉄板のポップクイーン50
今年も色んなトップルアー試したいなぁ。
その後も、ド派手な水しぶきを上げ

40㎝

45㎝

またまたバラクーダ(オニカマス)
上の2匹はダイワのソルトペンシル70FのドッグウォークでHIT
ただやっぱりドッグウォークを追いかけてくるほどチヌが元気じゃないので、再度ポップクイーンにして食わせの間を与えると
良型。40㎝ちょっと。


この日1のサイズ。見た目もごつく、計測不可避。
46㎝ありました。ひきも他とは次元の違うパワー、持久力でした。
回遊待ちではなく、そこにいる魚をあの手この手で釣る釣り『チニング』。
シーバスがいない島ではゲーム性の高さナンバー1だと思ってます。
しかし50㎝の壁は高いな。
もうトップ出たんですか?凄い!私は2月、3月は全く釣れなかった記憶があります。
そこ、⭕屯?
基本的に北風強風の寒い感じですけど、ぽつぽつ春日和があるので、もしやと思って狙ってみたら出ました!おっと、⭕️解です。笑