シマノに直接修理に出していたリールがついに手元に戻ってきました。
これまでの経緯は以下
https://turinchu.com/archives/%e5%ba%97%e8%88%97%e3%82%92%e4%bb%8b%e3%81%95%e3%81%9a%e3%81%ab%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%ab%e5%87%ba%e3%81%99%e3%80%82%e3%81%82%e3%81%a8%e3%82%ad%e3%83%a3.html
https://turinchu.com/archives/%e3%82%aa%e3%83%90%e3%83%9b%e3%81%ae%e8%a6%8b%e7%a9%8d%e3%82%82%e3%82%8a%e3%82%ad%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%bc.html
発送してから手元に帰ってくるまで、1カ月かからないぐらいでした。夏はメーカーさんの休みもあるので、この時期にこのスピードで返ってきたのはメチャクチャありがたい。
本当にありがとうございます。

綺麗に梱包されています。

ま、ま、まぶしぃーーーーー!!
気のせいか凄く輝いて見える。
さっそく手に取って巻いてみると、無音で回転する。凄い。
あんなにゴリゴリウホウホしていたのに。いかに以前の状態が異常だったかがよくわかりました。
気持ち良すぎて5分ぐらい回し続ける。早巻き、遅まき、ワンピッチジャーク。
あぁ~~~これは釣れたわ~~~~。
ほいで
請求書

ほ、ほう。なるほどね。
買ってから3年間ほぼノーメンテ(たまに水掛ける程度)だったのが、これで復活したなら全然安い。

これが取り替えたパーツらしいです。あらためてリールって凄い機械だなと思う。
今お使いのリールや竿の修理、店舗とのやり取りが面倒くさい方はシマノの『ダイレクト修理サービス』使ってみるのも手ですよ。↓
https://www.shimanofishingservice.jp/repair/direct_guide.php
竿が一番強いやつでPE2.0号対応なので、2.0号巻こうかな。
GTは無理なのでアオマツ狙いかな。おぉ~楽しみだぜぃ。