まずはこちら
これをどうやったら無くせるのか。ちゃんとマナーを守っているエサ釣り師に迷惑が掛からない方法で解決できないものか。。
例えば手始めにエサのパッケージに『ごみの不法投棄は犯罪です!』とデカデカと書くとか。ちなみに悪質なものは5年以下の懲役、1000万以下の罰金です。
↑は悪質だろって思っちゃう。まぁ粗大ゴミとか産廃はもっと悪質ですけど。
エサ汁がこぼれないようにビニール袋に8卦封印して持ち帰りました。
ほいで
前日の大雨後が調子良かったので、再現性を確認に同じポイントへ。

大雨後最近思う琴のコーナー
グリーンストア(※島のスーパー)って肉や惣菜が安くて最高すよね。 ほいで 島は猛烈な雨が降り続いた日...
もう釣れた気まんまんで、ポイントについた時点で脳汁ドパ美デラックスだったんですが、なんのなんの5時間アタリ無し。頭がフラフラしだしたころにようやく
トップでギンガメッキ。やけくそで雑に大きくアピールしていたらゴツンと来ました。
HITルアーはバスデイのバックファイヤー
いやおかしい。デカロウニンメッキがいるはずだ!!
夕マヅメまで粘るも
結果、同じポイントで8時間も粘ってメッキ2匹。まぁ釣れただけ良かったですが、シンドイっちゃぁシンドイ。
やはり前日釣れたからってまた釣れるなんて、そんなに甘かったら皆苦労しないですよね。
ほいでほいで
大雨後の後の後
リーフがらみのサーフを調査してきました。

トップカンモンハターー!!
おなじみポップクイーン50ですね。
↑これは後日エグイの釣りますので・・くっくっく。。
『オイランハゼ』※WEB魚図鑑参照 が近いっぽいな~
毒々しいけど毒はないみたいで、テッポウウオ類と共生する魚らしいです。
そしてルアーをカジカジしてくるこの子もキャッチ。ムラサメモンガラ
特に大きな異常はありませんでしたが、カンモンハタの活性があがってきていると感じた次第でありマッスル。