よくルアーは何を使っているのか?島でメッキを釣るためには何を使ったらいいのか?という質問をよく受けるので、今回は軽くまとめてみる事にしました。
目次
はじめに
大体40~60㎜のポッパー、ミノー、バイブレーションを使う事が多いです。トップ(表層)で釣るのが好きなので、あまりジグは使いません。シンキングペンシルというルアーもありますが、竿の操作、巻きの緩急等の技術が必要な事と巻き感が無いのが物足りなさを感じる為、あまり使ってません。僕自身知らないルアーだらけで、オススメするほどの知識はありませんが、無い知識の中からでも何かお役に立てればと思い以下に具体例をいくつかごご紹介します。
各具体例
ポッパー:『マリア ポップクイーン50F』
これは誰もが納得の商品『ポップクイーン50F』。僕は生シラスカラーを多用していますが、もちろん他のカラーでも釣れます。ボディが薄く割れやすいので壁や地面にぶつけないように注意が必要です。
ミノー:『デュエル ヘビーミノー50S』
これはとにかく飛距離が出るのが強み。動きはちょっとブリブリしすぎかなとは思いますが逆に言うとスローに巻いてもブリっと動いてくれるので深場でもアピールし易いです。島だとBIGⅡ(ホームセンター)で購入できるというのもあってよく使います。
ミノー:『デュオ リュウキ50S』
これはもうメッキアングラーは誰でも持っていると言っても過言ではありませんね。動き、飛距離を高いレベルで両立し色も美しい。45、50、60㎜近辺がメッキ釣りにはオススメです。
スプーン:『ダイワ クルセイダーソルト』
スプーン最強説。飛距離も出るし早巻きだろうが遅まきだろうがアピール抜群。底を攻める事もでき、釣れる魚種を選ばないし何より安い。僕は10ℊを使っていますが、もっと軽くても鉄の塊なので全然飛びます。さらに重いやつにすればドンびきレベルで飛びますし、深場を攻める事ができます。竿の推奨ルアー荷重を参考にして決めるのが良いと思います。
※ただし重いルアーは根掛かりに注意!!
ネットショップとかで『釣り スプーン』で検索すればわんさか出てきます。ただし安物はフックがすぐダメになるので、初めから交換するか1釣行ですぐ交換した方が良いと思います。
せっかく食ってきても針がダメだと気が狂うぐらいバラシます。
最後に
これじゃないと釣れない!っていうのは無いと思ってますので、サイズ感等の参考程度でお願い致します。僕が投げないようなルアーでしか釣れない魚もいると思いますし、ルアーなんて好きなもの買えばいいやんって思ってますし、それが楽しみでもあるので、これじゃなきゃアカン!っていう固定概念にとらわれる必要もないと思います。
あとは僕が使用しているタックルとルアーをトップページに固定表示すれば今後の方にも一目瞭然でいいのかもしれませんね。
ざっくりですが以上です。
[…] […]