思ふ事。
レジ袋は持って帰ってから、猫のトイレ掃除用や部屋・車内のゴミ用、釣れた魚を持って帰ったり、濡れたり匂いの付いた衣服・タオルを入れる用に再利用しているので、エコバックを使わないのを白い目で見ないでほしい。100均にレジ袋売ってるから、マイレジ袋として持っていこうかな。
ひえっ
ほいで
某日、某、某へ。
エギングしようか悩みましたが、底が見えないぐらい深い。一体どのぐらい深いんだろう?とジグ12ℊを投げてみる。1、2、3、4・・・・15!!
カウント15。僕は秒数より早い傾向にあるのでおそらく10~12秒ぐらい。水深20~30ⅿぐらいある??これはエギ投げたらバケモンも出そうではある。けど着底無理やろ。
とりあえずジグで底を探ってみる事に。
軽く2、3回シャクってテンションフォールを繰り返す。※ただテンションフォールは根掛かり率高い気がします。
ガツッ
ん?流されて岩に当たったのか?しゃくらずに様子を見ると
ガツッガツッ
お?エソかなんかが食ってきてる?
ガツッガツッ
試しに軽く何度か合わせを入れてみると、5回目ぐらいでようやく竿に重みが乗る。
ビクビクッ
エソっぽいな。と思ったら、5ⅿぐらい巻いたところで急に暴れ出す。竿も弧を描きエソじゃない事を伝えてくる。
なんや?なんや?深場で食ってきた、なかなかの重量感にココロオドル。
見えてきたのは
タイワンダイ※WEB魚図鑑参照らしいです。
初魚種嬉し~。
面白かったので、また同じように底をせめると
かな?
これもかなりひきました。
めっちゃ面白くなってきた。イトヨリダイ系のやつ
2匹キャッチ。
お馴染みのヤミハタ
渋くなってきて、回収しようとしたら下から10ⅿぐらいのところでHIT.
おそらくテンジクアジ
今回大活躍したルアーはダイワ 月下美人 プリズナーCVの12ℊ
僕が使っているチニングタックル(PE0.8号)に丁度いい重さです。
タイワンダイ、プレゼント用に内臓だけ取り出しましたが、脂の乗りが尋常じゃなく手がヌルヌルになりました。今度釣れたら自分用にキープしてみよう。絶対美味いやつやん。
でもジグ2個無くしたので、そこがボトム攻めのツライところ。エギならなおさらですね。
ということで、ガイドにドン深ライトショアジギングコース追加しました。宜しくお願い致します。