『龍南中学校』前のバス停の名前が『竜南中』ってなっていて夜も眠れない日々が続いていましたが、調べたところ龍の省略体が竜なので、どっちでもいいみたいです。※でも土地名とかはちゃんとしたほうが・・・
ほいで
この日は数日後に予約の入っているガイドに向けての事前調査も兼ねての釣行。
夏は何故か朝マヅメの活性が異様に高いので、気合の早起き。
現場到着すると、予想以上にあちらこちらでボッコボッコと魚の捕食音が聞こえる。これはトップルアー使いにはたまらん状況。
初手はポッパーで猛アピールするか、ペンシル早巻きでリアクションバイトさせるか悩みましたが、スレる前に手のひらアジ氏の手作りルアー『豆ペン44S』で狙う事に。※先方からデカメッキ釣ってくれとの圧ご期待もあり・・・。
そしてまずは、あちこちでボコボコやってるので、何を食ってるのか確認。どうやら1cmぐらいの小魚の群れに突っ込んでいる様子。このベイトが小さいのは難しいパターンのやつ。さらに観察するとベイトの群れを追い込む場所がだいたい決まっていて、そこで定期的に捕食している。はじめは適当に投げてましたが、何の気なしにオニヒラがベイトを追い込む場所にふわ〜っと漂わせると、ドンピシャで回ってきてルアーに気づきそのままハムっと口に咥える。
え?食った?こんな静かな捕食?
ルアーを咥えたままふら〜っと泳ぎ続けるオニヒラアジ。
そして優しくラインを張って、一直線上に結ばれた瞬間にガツンと合わせを入れる。
そして始まるオニヒラの暴力的ラン
ギャリギャリギャリギャリギャリギャリギャリ
豆ペン44Sでなんとしても釣りたかったのと、これといった障害物もなかったのでとにかく慎重にファイト。
そして

うおーーーーーー

キターーー−−−−!!!
バッチリ50オーバー!!最高!!
釣って思ったのは、なんか体が黒い。
他の個体もパっと見黒っぽかったので居着いてるのかな?
からの案の定速攻で場が荒れる。

何故かペンシル早巻きでスマを追加しポイント移動。
徐々に日が昇り、体がじっくり弱火で焼かれ始める。

アイスを食べながら

やる気ゼロの400gぐらいはありそうなアオリイカを眺める。
残りは気になる場所を転々と探って情報収集。

リュウキ60Sでおじちゃんをキャッチ。
まぁ〜釣果的には十分でしょ。
と思っていたら、目の前をデカいオニヒラアジが横切っていく。
すぐさま狙うも全く反応なし。こっちの存在に気づいているっぽい。
こんなのはよくある事なので、目の前に釣れない魚にとらわれずにひたすらランガンを続行。
するとさっきよこ切ったやつっぽいのが、また僕の視界に入る。またも素通りするかとおもいきや
パクッ
食ったー−−−−−−−−

釣ったーーーーーーーーー

これもでけぇ〜〜〜〜〜。1日で50オーバー2匹は出来すぎ。
HITルアーは先程のおじちゃんと同じくリュウキ60S
1匹目と共通しますが、食い方に派手さが無く、咥えるような感じでした。たまたまかな?
ポッパーだと派手すぎるし、ペンシル早巻きだとスピード出過ぎるし、豆ペンのテロテロ巻きとミノーがちょうどよかったのかな?
日によっても違うと思うので考えるのをやめて撤収。
夏の朝は気持ちいい。
[…] […]