前回釣ったヒトスジタマガシラ(多分)


開きにして食べてみました。臭みがなくてうまうまでした。
ゲームフィッシングじゃなくて食料調達釣行も計画するのもいいかな〜
ほいで

この日は釣り初心者(ほぼ初めて)の人と一緒にエサ釣りレンタルタックルを使って遊んできました。場所は大和村の津名久港。船漕ぎする場所あたり

道具は一式コンパクトなので車での持ち運びも楽

安全第一で漁港の足場がいい場所にぽちゃんと落とす
我ながらこのセットはかなりの率で釣れるので、余裕ぶっこいていたんですが
予想以上にエサ取り名人が多すぎてエサだけどんどん消費していくという結果に。
さすがに同じことの繰り返しで釣れる気がしなくなってきたので
ポイント変更

今度は知名瀬港のいっちゃん奥の堤防のいっちゃん先端。※足場が高いので注意
ここならいけるっしょ
初心者の方が仕掛けを落とすときに勢いが良すぎてエサが着水時に外れてしまう事象があったので、ゆっくりこうやって落とすといいですよ〜とレクチャーしていると

教えてるときに釣れちゃうあるある。
ベラの仲間をキャッチ。
ここは釣れるという事で、初心者の方にバトンパス
ゆっくり着水させる事、底取りやラインの張り方等々、しっかり目に教えてようやく

なんか赤いやつをキャッチ。
※魚種調べなくてすみません。
やはり初心者用とはいいながら、全くの初心者だとキツイかな〜という手応えを感じた釣行でした。レクチャー動画でも撮ったほうがいいかな〜〜〜
あとエサ持ちが良いようにボイルエサにしたんですが、2Lはデカすぎました。
これも今後小さめのエサに切り替えたいと思います。
奄美にきて陸からちょろっと釣りを楽しみたい方は是非。