
世界中で徳之島と奄美本島にしかいない例のアレ
躍動感のある一枚が撮れました。
ほいで
書かなきゃ書かなきゃと思いながら放置していた釣行記。
釣り友のTDさんとの釣行ですが、打ち上げの記憶だけ残って肝心の釣りの記憶が薄れてきております。なんとかかんとか写真を頼りにご紹介。

この日は雨が降ってもおかしくなかった日だったような違うような・・・・
とりあえず朝一はこんな感じの曇り空。

TDさんが宿の方にお願いして作って頂いた朝ごはん。僕の分まで作ってくれて感謝。
そういえば自分は宿の方にお礼言ってない・・・(・_・;)
・・・・
・・・・・・
ということで どゆこと
朝一で攻めたポイントではちょいとしたトラブルが発生。TDさんがコケてしまい、幸い大きな怪我は無かったんですが竿がパキッと。僕は倒れるTDさんよりも、竿の落ちる角度が気になりそっちばかりに目がいってしまいました。
こういうのも後々は良い思い出。
とりあえず一旦撤退し竿を変えて出直し
奄美で竿を振れる場所は大抵投げている僕が付いていながら、毎回同じポイントっていうのももったいないので、今回はマニアックポイントにご招待。※注 マニアックなだけで釣れる保証はありません。
すると
おちぬちぬがちぬちぬしているポイントを発見
これは一発で場が荒れる可能性があるという事で、TDさんに譲っていただき僕が投げる事に。BHポッパーをちぬちぬしている所の近くにポチャンと落とし放置。
するとちぬちぬしていたちぬがちぬちぬしてくるので軽くポンッとアクションを入れて誘うと
ちぬっ

っしゃーこら。どんなもんじゃい。これがTHEサイトフィッシング
隣にいたTDさんにも良いものを見せることができて満足の一匹
案の定これで場所は荒れちゃったんですが、ちょっと離れたところにまだちぬちぬしているちぬがいたので、TDさんもチャレンジ
なかなか食ってこないので結局ボトムチニングに切り替えたところ

ヤミハタをキャッチ!
夏の到来を感じさせてくれます
僕はその近くで同じくボトム攻めをし

ヒトスジタマガシラ?をキャッチ
これまでの経験から、ジグをボトムに放置気味にすると食いが良い気がします。
そこからはあちこちランガンをしながらポツポツつるような状況

ニセクロホシフエダイ?
ジャクソンのアスリート?レッドヘッドでHIT
そこからはヤミハタ天国(地獄)の始まり




これだけヤミハタがでると、ハージンが出現する確率も高まるのですが・・・・
結局は謎のUFウオ(未確認魚)
に2回もラインを切られてしまう大失態。
1匹はハージンもしくはデカオジサンっぽい。
もう1匹はあげられないレベルのガチ化け物。瞬殺されました。
大きな原因はやっぱりポイントの難易度が高すぎた事。PE0.8じゃしんどい。しかもピットブルスーパーブルー4本撚り売ってねぇし。
のちのち1.0号の釣りに移行することもチラホラ考えています。そうなると全てのタックルバランスやり直し・・・・ナイロンタックルもアリヤナグランデ。
ということでこのあたりで納竿。なんと二人ともメッキを釣れずという結果に。
思った以上に関東の強制地下労働施設で働いていたブランクが響いているか・・・
否!潮が悪い。全部潮のせい。
今日は潮があれしてたわ。あれよあれ。
次こそはあれするわ。