たまには超激渋撃沈釣行もUP

この日はサーフにカスミアジを狙いに行ってみました
実績はあるし、最悪カンモンハタも出るので余裕ぶっかましてましたが
魚のぬの字も無い
ぷー
ぬは無い

島のポイントというポイントには全てツバをつけているつもりですが、いまだにこんなに良いポイントを発見してしまえるのがアマビューティフルビッグアイランド。
でも釣れそうなのと釣れるかは全くの別問題。
300m先ぐらいにベイトの群れっぽいさざ波、時折水面をとびはねる謎の生物。
遠すぎる・・・・
どうにもならん場所でのお祭りは広大なポイントあるある
結局この日は4時間ぐらいやってノーフィッシュ
ゼロはさすがにツラい
そして
別日にリベンジ釣行
ポイントを変えようか迷いましたが、ポイントは悪くなくたまたま活性が低かっただけ説を検証

雰囲気はバッチリなんですが、ダツアタックが数回のみ。
さすがにしんどい

絶対何か釣れるだろ!ここで釣れんかったらもう釣り辞めるわ。
ぐらいの場所でも釣れず。※釣り辞めません
最終的に大自然感満載のポイントに疲れたので漁港に避難
一発スロープ近くで派手目のバイトが出るもフッキングせず
多分カマスかな〜
一応カスミメッキの群れは発見したんですが小さすぎる。5cmないぐらいのやつがルアーというよりラインの波動・波紋を追ってきているだけ。
そしてたまたまその中に一匹外野が混じって

オキフエダイをキャッチ
HITルアーはニシムタで買った安物ジグ7gかな?
この漁港ではこれ一匹で精一杯

最後の最後にまた別のポイントで、100均ワーム使用してオキフエダイをキャッチ。
この日も4時間ぐらいやってこの2匹のみ
激渋激ムズすぎて泣きそうな2日間でした。
サーフ恐怖症になっちゃいそう