朝仁トンネル出口(小宿側)はなんであんなに渋滞するようになったのか・・・
ほいで
前回に引き続き、メアジ漁に向けての下調べに行ってきました。
もちろん夜間釣行ですが、同行者あり㊙アイテムありでのほぼ本番のガチ調査
狙っていたポイントに行こうと思ったんですが、同行者によるとピーーーのピーーーー側でも釣れるとの情報あり。
知らんかった・・・・
現場到着し確認するも、目視では全くいる気配はない。でも時折それらしき捕食音が聞こえてくる。
そして速攻瞬殺で同行者K氏がメアジをキャッチ!
おぉ〜〜〜〜〜!!
しかし、俄然やる気が出てポイントも譲ってもらったんですが、全然食ってこない。
ちなみに僕はジグで同行者Kさんはワーム。Kさんはバンバン釣っている・・・・
・・・・
こうなりゃなりふりかまってられねぇ。
・・・・・・
ワームくださいLL(*´ω`*)

ということでミニエビングの完成!
※結局釣れずに普通のジグ単で戦いました
なんやかんやそいやおいや
ありまして

うひょーーーー!!!
こんだけ釣れたら十分!!!
といっても8割ぐらいは同行者Kさんからのいただき物(*´ω`*)

数釣りの宿命 さばき地獄
小さくて面倒くさかったのでかなり大雑把に

塩水で身を洗ってきれいに。
その後、本当は干物にしたかったのですが、干物ネットがないので

南蛮的なやつにしました。馬すぎ。
これは本番も
釣れたわ〜〜〜〜〜〜