11月11日(土) 小潮
最高24.2℃ 最低20.1℃ 湿度73%
平均風速3.8ⅿ 最大風速北北西5.7ⅿ
海面気圧1015.7㍱ 降水量合計0.5㎜
この日は久しぶりのチニング。安心と信頼と実績のポイントへ。
関東だと夏が終わってすぐ冬が来るイメージですが、島はちゃんと秋が長く続いてとても気持ちがいい。
ほいでほいで
トップ・中層・ボトムと、横への移動をし3次元で広範囲を調査するも、1HITのみ。しかもバラしたため正体不明。おそらくメッキだとは思うのですが・・・・。
見えチヌを一匹だけ発見。観察しているとウロウロとエサを探してはいるものの、ちょっと遠めにルアーを落としただけで、即退散。この日はボラを一匹も確認できず、コトヒキもいない死の川状態。
そして見切りをつけて今度はエギングへ。
これも安心と信頼と実績のポイントへ向かうも、エギの半分ぐらいしかない小さいイカが追ってくるのみ。
むしろ、そのサイズでエギを追ってきて、エギをどうするつもりなのか聞きたいぐらい小さい。

あまりにも釣れないので、珍しく磯場でエギング開始。
はい。何もありませんでした。さすがにボウズが続くと、メンタルにボディブローを食らうようで、じわじわとやる気が消えている気がする。一匹釣れればすぐ復活するのですが。
ノーサイドのホイッスルが鳴る。
I have a ハブ

I have a 瓶 ←1000円ぐらいで売ってた

う~~~~~~~ん!!ハボォ~ベ~~ン!!
にしたいのですが、どうやって瓶に移そうか。
ハブ酒計画始動
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
小潮で潮回りがイマイチなのでしょーがないっすよねー、、、
自分も坊主くらいました笑
今度の土日は大潮なんでチャンスありますかね〜。さすがにそろそろマトモなの釣れてほしいです。
これだけ豊かな海で坊主はちょっとキますよね。