12月30日(土) 中潮
最高19.0℃ 最低12.3℃ 湿度62%
平均風速2.7m 最大風速6.8ⅿ
海面気圧1022.6㍱ 降水量合計0.0㎜
購入したHapysonの蓄光器、早速試してきました。
https://turinchu.com/archives/post-3202.html
北風が強かったのですが、どうしてもココで試したいという場所があり出撃。
到着すると案の定強風。
すぐさまポイント変更。
今までは、外灯の下やうっすら明るい所をメインで攻めていましたが、畜光器のおかげで真っ暗な所でも戦えそうな気がします。
しかし、、
結局朝方にようやく一杯を釣るのがやっと。小さかったですけど年末の刺身用にキープ。

日付は変わって、12月31日の未明。
なんと、奄美一帯の風が収まっているという奇跡。好きな場所で釣りができる。
しかも大潮。
あぁ~~釣れた~~~~。キロアップ釣れたわ~~~~~~。
(死亡フラグ)


結局同じ外灯の下で同じようなイカを2匹キャッチ。
割と本気で1回目に逃がした奴と同じかもしれません。2回目もリリースしましたが、その後3回目は流石に出現せず。
キロアップ、釣ってる人は釣ってるようです。
ポイントによるのか?使うエギ?シャクリ方?レンジ?
宇宙誕生レベルの謎。
しかし。
今年は最後の一日までが今年です。←家に着くまでが遠足的なやつ
雨予報でしたが、記事を書いてる今は降ってない。
今日は大潮。
あぁ~釣れた~~。
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
新年あけましておめでとうとございます!
自分は雨が降って大晦日釣りに行けず、、、
とういうより、釣る気をなくしました。笑
雨よりも、30日の釣行でクレストが壊れたことで、戦意喪失です。
ですが、ニシムタのチラシの釣り具をチェックすると、16エメラルダスが安くなっていました。
ビッグツーで型落ちの安売りでエメラルダスMX86Mをゲットできたのでエメラルダスで揃えられます。
これは、自分のために安売りされてると思っています 笑笑
加計呂麻釣行は、700くらいだったかな?
それくらいのイカが五杯で終わりキロには届かず、、、
17は辛いエギングでした。
18はエメラルダスを武器にキロ越え狙っていきたいです。
新年明けましておめでとうございます!!
大晦日天気不安定でしたね。僕のところでは一瞬豪雨みたいになったので、戦意喪失するのも無理ないと思います。リールはご愁傷様です。道具壊れた時のショックは辛いですね。
リールまでエメラルダスで揃えられたらかなり美しいですね!大きな買い物をする時はタイミングが大事ですね。きっとMaedaさんの
ための安売りだったと思います!笑
羨ましいです。
700を5杯とか.十分すぎる釣果ですね!凄い!お互い2018年は一生思い出に残るような1匹、釣行ができるといいですね!
平成30年!頑張りましょう!!