コチを食す。
の前に、悲報。
タチウオを狙ってバイブレーションを投げていたら、ゴリ!ゴツ!
根掛かったと思ったら、一応糸を巻けるので引き寄せると『亀』が。
目が合った瞬間、鬼のように泳ぎだしラインが切れる。
亀を掛けたのは、2度め。1度目は十年以上前。
もう一生竜宮城へは連れてってもらえないな。泣
ほいで。本題。
コチを食す。釣った時の記事はこちら
https://turinchu.com/archives/post-3371.html

お。そんな両目で見つめないでくれ・・・。どう切ればいいんだ。
↓釣った場所で内臓は処理済み。

胃袋のなかみは??のコーナー。

白い塊でしたが、背骨っぽいスジが入っていたので小魚のようです。
ちょうどルアーと同じぐらいの大きさでした。
ユーチューバー、カネコさんの「気まぐれクック」で、さばき方を学ぶ。
まあなんとか形にはなりましたが、かねこさんの包丁さばき鬼すぎる。
とくに皮を引くところ、2秒ぐらいでやってるし。無理無理。


さらに盛り付けこんな感じ。ワサビがないという失態のためとりあえずニンニクで代用。
お味は・・。
クセはなし。身もプリッとしています。
が、脂が少なめ。まあ白身魚にしては美味いほうですが。
天ぷらとかが良いかもしれません。
星4つです!!!
↓ランキング上位目指してます。クリックして頂けると嬉Cです。
お疲れさまです。
鯒の旬は夏です!
夏にまた釣って食して下さいね。
コチって鯒って書くんですね!勉強になります。
いる事がわかったので、やる気でます。夏が楽しみです!