7月5日(木) 小潮
最高28.7℃ 最低25.0℃ 湿度84%
平均風速4.7ⅿ 最大風速南南西7.9ⅿ
海面気圧1004.0㍱ 降水量合計3.0㎜
台風の余韻が残る強風の中、トップチヌ調査に行ってきました。

僕の中で3本の指に入るポイント。
しかも潮位的に大好きな高さ。※50㎝ぐらい
しかし風&川の流れが強く、ルアーを操作できない。
いろいろ試した結果、チヌがついてそうな流れが緩やかになっているところに上流からルアーを流し込む。
すると風に煽られてイイ感じでパチャつきながら目標に到達。
と
猛スピードで流れるルアーに猛スピードで魚が寄ってくる!
バシャ!!
はいきた~
と思い、久しぶりのヒットに何故か安堵してしまい合わせが甘くなる。
結果水中リリース(ばらし)
でもいる事&食う事は分かった。
さらに上流へ移動し、流れが緩やかになっているところに送り込むと
バシャ!!!

今度は集中して無事にキャッチ。
取込み時にルアーが外れるのはお約束。
25㎝ほどですが、今シーズン川チヌ第一号に興奮!!!
その後、下流に行き送り込み作戦をやっていると

ドン

ドン!

ドン!!
コトヒキの巣窟。しかもさっき釣ったチヌよりデカイ巨トヒキ。
これはこれで楽しい!ありがとう!!
本日もよき一日。
あ

これが

これと

これで

こーなりました。
スーパードライの方はそのままで試して見ます
風が落ち着いたら投げてきます。
↓ブログランキング登録中。応援してくれる方、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。