7月26日 中潮 曇り
最高31.4℃ 最低26.1℃ 湿度76%
北北東の風2m 海面気圧1005.5㍱ 降水量0.0㎜
台風接近中ですが、この水面。
トップウォーターゲーム中毒者の血が騒ぎます。
今回は以前自己記録となる45㎝を釣り上げたポイント。
45㎝を釣った記事はこちらをクリック
自己記録更新を目指し気合十分で行くと、
明らかにサイズがおかしい事になっているチヌ
を発見!!
ざわ・・・・
ざわざわ・・・・

※↑の画像はでかメッキ(ガラ)
ポップクイーン50をデカチヌのそば1ⅿ付近に落とす。
![]() | マリア(Maria) ルアー ポップクィーン PQ50 TH 新品価格 |

着水音でポッパーに気づく。
ステイ。(ルアーを放置)
ポッパーの背後に回りこみ、寄ってくる。
「ハムッ」←食っているがフッキングせず。
チヌ「あれ?なんかツルツルして食いづらいな~。もっかい!」
「ハムッ」
ルアーが水面から消える。
ざわ・・・
ざわざわ・・
HIT!!
一気に走りだす。ドラグ出まくる!
これは目測で確実に50㎝超えてる!
抜き上げは不可能だ!
ここでチヌを掛けながら、車の荷台からタモを出す。
そこでモタモタしてしまっていると、ハリの掛かっている位置が
さっきとなんかずれてる。
やばい!
ギュイーーーーン。フワッ
やってもうた。千載一遇のチャンスを逃してもうた。
キャストするときにタモ用意しとけばよかっただけの話。
悔しい。悔しい。悔しい。
それ以上そのポイントでは食わなくなったので、移動。

ここ!
この木の下あやしいな~~と思っていたら、一投目から
バシャコン!
活性が高いチヌが数匹いる!
川に流されるポッパーを積極的に追いかけてくる。
ここで6バイト3HITあるも、全部ばれる。
今日は本当にダメダメな日。
潮もひいてきたので撤収。

夕方近所の川を観察していると、寝ているチヌ?を発見。まったく逃げない。
しかも、写真は撮れませんでしたが、模様がイシガキダイっぽいのがいた。
こんな河川にいるの?未確認生命体。
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。

