住用町の青久海岸です。1世帯しかないらしいです。 道のりが険しいため、お気軽には行けない場所です。 ※特に雨の日は四駆じゃないと無理かも・・。 ドラクエでいうと絶対小さなメダルが落ちてる場所です。 釣り関係無くこういう場所があるんだという事をご紹介するためUPします。 ↓動画













こちらもマップに掲載済みです。 https://turinchu.com/archives/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97.html 前回釣ったタチウオ。やっぱり美味しい。
初めまして。
奄美大島に移住して1年。このブログ毎日チェックしてました。釣りのいろはもわからず昨年度は一度,スズメダイ一匹の釣果でした。ルアーはとても興味がありましたが,なにもわからず,手を出せませんでしたが,昨日bootcampを入門用として購入!ブログに書いてあるまねしてみました。まだ釣果0ですが,これからあちこちいってみようと思います。
このサイトは更新頻度も高く,釣りには行っていませんがとても楽しくなる記事が多く,1年間楽しませてもらってます。大変だと思いますが,気負わず今後も更新頑張ってください。楽しみにしています。
初めまして!
コメントありがとうございます。
ルアーは初めはこんなので釣れるのかという疑いの念が強いですが、覚えるとエサと違ってあちこち楽に移動できますし、エサのにおいもつかないので、是非是非このブログが少しでも役に立って釣果が出るように僕も頑張ります!応援ありがとうございます。
これから暖かくなってくるとカンモンハタの活性が上がるのでルアーフィッシング入門に最適なタイミングです!
かなり自由に書いてますが今後とも宜しくお願いします♂️