今週の豆知識のコーナー
豆は英語でbeans
ほいで
例のレンタルタックルを使って、市内を代表する大きな港である
長浜港と大熊港を攻めてみました。

場所は長浜の青果市場近くの港
駐車場もあるし、だだっ広い広場もあるので車を停めやすい


今回攻めるのはこの歩道近くの

この隅っこ。
※周囲には十分注意して下さい。

仕掛けはボトム狙い用の胴突き仕掛け

サクッと釣って、サクッと記事にして終わりや!

と思ったのですが40分近くHITせず。当たりはあるのですが、超小魚っぽい
ちなみに昔ここで同じ様な釣り方でカンモンハタ釣ってます。
潮があれしてるんかな〜(白目)
とゆことで
大熊港に移動

なるべく子供も行きやすい安全な場所でやりたいので、無理はせず

一番奥の堤防の手前あたりに陣取る
ここは石積みの駆け上がりがあり、魚が付きやすいポイント。たまにイカもいたりします。
ここでよ〜やく
コツン!

よくわからない小魚をキャッチ!
その後もポツポツ同じ場所で連発し

イシモっちゃん(イシモチの仲間)

謎魚

カンモンハタ任三郎?

テリエビス?

日が傾き掛けてくると、イシモチが狂ったように掛かってきました。途中から写真も取らずに、あまりにもイシモチが食ってくるので強制終了。
今回の感想としては
仕掛けは問題ないのですが、食ってくる場所をピンポイントで見つけるのがやはりちょっと難易度が高い。同じポイントでも日によって食い気は全然違うし、やはり自然が相手である以上思ったとおりにいかない。
でもそこが釣りの面白いところでもあるので、是非挑戦してみて下さい!
という宣伝でした\(^o^)/

堤防ちょい釣りセットレンタル受付時間
7:00〜20:00
※レンタル以外のお問い合わせは対応できません。
・LINEアカウント:https://lin.ee...