恒例の(?)豆知識コーナー
トンネルって英語の『tunnel』からきてるらしい。
日本語だと隧道(ずいどう)との事。かっこいい。
ほいで
この日は前回タチウオを釣ったポイントの後調査。
釣ったときの記事はこちら↓

たつお某日
少し時間ができたので、散歩がてらの夕方釣行
ポイント的にも気分的にもガチじゃないゆるふわ系釣行
のはずでしたが
ざわ・・
...
同じ柳の下のドジョウ作戦を決行すると
ゴンッ

何故かメアジが釣れてビックリ
タチウオもそうでしたが、このポイントでメアジ釣ったの初めて・・・
このポイントに一体何が起こってるんだ・・・
HITルアーは毎度のシリテンバイブ
ほんとなんでも釣れるな〜

釣れた魚を狙うルリカケスもどきことイソヒヨドリ
メアジは結構プリッとしてて美味しそうだったのでキープ


腹開きにして

ピチッとシートとラップに包んで冷凍庫へ
冷蔵じゃなくて冷凍なのは、多分一度凍らせたほうが臭みが抜けて身も柔らかくなる様な気がしたからです。実際どうなんだろうか・・・

後日カチンカチンになった開きをガスグリルでじっくり焼いて

完成

んめ!
肉厚でホクホクの身。アジは味が良いことから、その名がついたと言われるだけある。
もし無人島に一つだけ持っていくなら
ロッドとリール、ラインにスナップ、ルアーにナイフにライターで決定。