どうも。この度超長考の結果、一生酒を飲まない事にしました。
なんで?
と自分の頭の中を整理するためにも、箇条書きでご紹介。
目次
なぜ禁酒・断酒しようと思ったのか
周囲の人に優しくありたい
・酒を飲んだ勢いでの暴言失言、睡眠不足によるイライラ等で周囲の方々に嫌な思いをさせたくない。
ストレスに強くなりたい
・人間関係、仕事、家庭等々でのストレスに対する体制を少しでもつけてメンタルが安定した生活を送りたい。これは睡眠の質が向上することと体の回復力が上がる事でストレスに強くなる算段。
時間を大切にしたい
・酒を飲んでる時間、飲んで浅い睡眠を取る時間、二日酔いで動けない時間。これらを全部消滅させて趣味や勉強に使いたい。
健康を大切にしたい
・肝臓はじめ内蔵や脳へのダメージを減らして、長く趣味や旅行を楽しめる身体を保ちたい。
深夜にも車を運転できる体制をとっておきたい
・プライベートにおける緊急時、例えば身内が怪我や病気をした際にもすぐ車に乗れるようにしておきたい。ちなみに仕事の緊急事態は極力スルーしたい。
・思いつきで急遽の夜釣りや夜ドライブもできる人生にしたい。
二日酔いで苦しみたくない
・健康を大切にしたいとほぼ一緒ですが、年々2日酔への耐性が落ちてダメージがでかく
なってきているので、ここいらで二日酔いにおさらばしておきたい。
等々、ざっくり人生を少しでも良いものにしたい
・酒を続けるメリットってあるのか・・・・?やめた方のメリットのほうがでかくね・・・・?酒によるとんでもない失敗や病気を経験しなくても、辞めるっていう決断は自分次第ですぐに可能。
やってやるぜ・・・・
現在禁酒27日目
寝付きが良すぎて寝すぎかも
・全部が全部禁酒の影響とは言えず、たまたまかもしれませんが
寝付きが良すぎて長いときは20時〜6時とか10時間ぐらい寝ます。
でもこれって「寝るのにも体力が必要」って捉えると、体力がついてきた証拠?わからん
特にスーパーサイヤ人的な効果は今のところ無し
・禁酒で毎日元気でハッピーみたいな感じは今のところありません。(禁酒に過度な期待かも?)
むしろ軽く鬱気味かも
・これも禁酒の影響だけとは断定できませんが、もろもろやる気がおきません。最近よくあるのは「みんなキツイ思いをしながら働いてて凄いな」って気持ちになり、尊敬と同時に劣等感や羨ましさ等々、頭の中をぐるぐると渦巻いてしまいます。これも禁酒の影響なのか?まえに2ヶ月禁酒したときはこんな事なかったはずなので、たまたまタイミングが被っただけかもしれません。
あっ。釣りのときだけ元気100倍になります。
過去2ヶ月間禁酒した際のブログはこちら

この後、酒を解禁した時は酒は集まりや飲み会のときだけの機会飲酒にする予定でしたが、結局自宅で仕事終わりにプハーーーーってやっちゃてました。自分に機会飲酒は無理だと確信しました。
飲みたくなった時の具体的な対処方法
炭酸水
まあ〜あるあるの対策方法ですね。でもこれって意外と大変。
炭酸水を常に家に常備しておくのって結構難儀。箱買いだとダンボールもドンドン増えていくし、ペットボトルも死ぬほどたまっていきます。
結局行き着いた先は「炭酸水メーカー」
これ知らなかったんですが、炭酸ボンベって本体が高いんですが
使い終わったボンベを、お店に持って行って補充したやつと取り替えれば安く済む
という事を知りました。売り場には「補充用ボンベ」とかっていう名称で、普通のボンベより格段に安く売っています。
飲みたいときに飲みたい量を最高の刺激で飲めるので、ほんとオススメです。
ノンアルコールビール
最近のノンアルコールビールはもはやビール。昔みたいに後味も悪くないし、大抵のお店には必ずおいてある。本当は炭酸水を頼みたいんですが、そんなお店はないので外食・飲み会のときはノンアルコールビールで十分。しかもそのあと普通に車を運転できるし最高。
そもそも普段から飲酒欲求は低いほうで、たまに飲む程度
もともと汗をかいた後にグイッと一杯!その後に調子がよければワイン。程度の飲酒週間だったので、禁酒に対するハードルは低めだったと思います。
こんなマイルド依存症みたいな中途半端な状態が一番タチが悪いんじゃないか?と思い、禁酒に至った次第。
1〜2週間で飲酒欲求は無くなる
これは酒から距離をおく度に思う事ですが、1週間ぐらい立つと酒を飲みたいという欲求はなくなり、普通に冷たい水とか炭酸水を飲みたくなります。
ただ、どうしても居酒屋に行くと「最初の一杯だけ飲んじゃえよ!」と小さい悪魔が囁いてくる事が禁酒27日現在でもあります。
禁酒アプリなるものを試しで使ってます
禁酒マン

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nakashin.kinsyuman
無料のアプリで、禁酒日数のカウントができます。
そして色々設定すると、禁酒によって浮いたお金や、飲んでいたであろうアルコール量までカウントしてくれます。
「誘惑に打ち勝つ」ボタンを押すと、励ましの言葉が表示されて面白いです。
見ている禁酒関連ユーチューブチャンネル
たかりこチャンネル
・アルコールだけに限らずギャンブルや薬物等々、依存症当事者やその家族のお話が聞けて様々な視点から問題点を考える事ができます。やはりこれ系は医者や専門家よりも当事者の話しのほうが面白い。
断酒道
・これもチャンネル主本人が元アルコール依存症。思いっきり断酒に思いっきりフォーカスしたチャンネルで目的がハッキリしているので、同類が集まりやすくコメント欄にまで有益な体験談が書かれてたりするので面白い。
アル中・禁酒関連のオススメ本
禁酒セラピー アレン・カー
これは禁酒本の鉄板。色々禁酒に関する本を読みましたが結局これが一番です。ページも少ないので、何度も読みやすいですし何度も読む事をオススメします。
失踪日記〜アル中病棟〜 吾妻ひでお
漫画家である作者がアル中で、ホームレス生活〜アル中病棟に入った体験談を漫画で紹介してくれています。アル中+才能のある漫画家という稀有な存在。