10月19日(木) 大潮
最高29.6℃ 最低23.8℃ 湿度86%
平均風速1.5ⅿ 最大風速北北東3.5ⅿ
海面気圧1009.5㍱ 降水量合計0.0㎜
この日は友人と、巨魚への対決3戦目。
一戦目
https://turinchu.com/archives/post-2386.html
二戦目
https://turinchu.com/archives/post-2394.html

何度もハリスを切られたため、ワイヤーも準備しあとは釣るだけじゃ!!!と気合を入れてポイントへ着くと・・・・・。
台風接近に伴い、船が避難中で釣りができる状態ではありませんでした。今回の台風は直撃ではないにしろ、かなり大きいらしいのでどこの港でも早々に避難をしている様子です。
場所によってはクレーン車で船を持ち上げて陸にあげるなどの、大がかりな作業。本当にお疲れ様です。
日曜日が奄美に最接近するらしいので、ご注意下さい。
そしてポイントを変更し、何でもフィッシングに変更。
すぐさま胴体だけで25~30㎝あるイカを発見。色も黒くテンション高めの様子。
あぁ~~釣れた。(死亡フラグ)

友達とタッグを組んであの手この手でせめるも、一度鋭い動きをしただけで全然エギに興味を示さない。このサイズのイカ釣りたいな~~~。

そして、アジングでヤガラをキャッチ。
友人はエソや、メッキ、ヤミハタをキャッチ。
アジング&エギングでわちゃわちゃ楽しんでいる間に、ぶっこみのサオが変なあたりをしている。ゆっくり竿が曲がってもとに戻るので鈴がならない。あげてみるとワイヤーがぐっしゃぐしゃ。海王類確定です。


泳がせなんかもしてみるも、海王類っぽいあたりしかなく、なんやかんやで日没。
近くで泳がせ釣りをしていた人に大物がかかった様子でしたが、堤防の下に潜られ糸が切れた様子。見ているだけで興奮しました。残念!!
また落ち着いたらリベンジに行こう!!!
※以前作成した釣具店一覧に「野口釣具店」さんが載っていなかったので修正します。エギング専門店でエギングロッド・リール各種。エギの豊富さが凄いお店ですので是非、北部へお越しの際は寄ってみて下さい。
https://turinchu.com/archives/post-2300.html
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
お疲れさまです!
いゃ~南部を堪能しました。
明日帰る予定を前倒しにして、今日鹿児島空港経由で帰ります!
加計呂麻島での、ロウニン40センチ3連発にはシビレましたよ!
徳浜…最高でした!
リーフの立ち込みで、30センチのギンガメ連発!
イシネバリも、入れ食い状態!
奄美最高でしたね!
イカは見ませんでした。
お疲れ様です。
めちゃくちゃ凄いじゃないですか。ロウニン三連発とか激アツですね!!
釣りすぎじゃないですか?笑
羨ましい限りです。青物が多すぎてイカが浮いてきてない感じですね。
本当にお疲れ様でした!また次回も奄美で沢山釣ってください。ブログも不定期になってしまうと思いますが頑張って更新続けます!
応援してますよ、これからも楽しい情報お願いしますね。
又来年行けるかな 笑
追伸
昨日時頃に、赤木名周辺の岸壁に居ませんでしたか?
二人組のルアーマンを、車の中から見ました。
そんな偶然有りませんよね 笑
3時頃です 笑
昨日はその時間は南部にいました!(^^)
マエジマさんもお元気で!