10月3日(水) 小潮
最高25.5℃ 最低19.3℃ 湿度83%
平均風速1.7ⅿ 最大風速北北東4.3ⅿ
海面気圧1014.9㍱ 降水量合計3.0㎜
台風24号が去って急激に冷えた感じです。
朝は半袖半ズボンじゃちょっと寒い。
とは言っても最低気温は19.3℃だから、自分の体が南国仕様だなと思ふ。

以前、草だらけだった川もとりあえず
↓

全部流れた様子。
思ってたよりも水中に障害物がないのは、全部海に流されたから?
まだ風は強かったでうすが、あたりが弱いところで調査。

奥から手前に駆け上がっている場所を、奥ギリギリから攻める。
すると、駆け上がり付近で後方からチヌが追っかけている事を確認。
ここでルアーを止める。
と
バシュッ!!

ん~綺麗な色。
その後も、場所を変え、時間を変えやりましたがこの朝一の一匹のみ。
トップチヌ終了のマジック点灯かな。
と
https://turinchu.com/archives/post-5737.html
例の自作ジグ、とりあえずメッキを一匹キャッチ!!!

オモリを接着剤で固定していない手抜き工作なのですが、特にズレる事も無く普通に使えてます。
細かい感想は、もう少し釣ってから書きたいと思います。
ずっと海はうねうねしてるな~。
↓ブログランキング登録中。応援してくれる方、クリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
インスタグラムもやってます。お気軽にフォロー宜しくお願い致します。
小チヌと小アジをおんなじ釣り方でショボショボ毎回釣ってるだけで、面白くないです。
モチベ下がりバレバレ。