今回は釣り&旅行記。

相棒はDAIWAの5ピースロッド。(シーバス用)
昔(盗まれた)バイクで釣りをするように買ったやつ。暗い夜のとばりの中で。

奄美→沖縄への交通手段は船か、一日一往復のJAL便。
小型のプロペラ機で、4×15ぐらいの座席数。
上昇して間もなくすると下降のアナウンスが。奄美~沖縄間近すぎワロタ。

モノレールで旭橋駅という所で下車。
早速沖縄らしい都市河川とやらが。結構白っぽく濁っていてあまり綺麗ではない。
でもズーットみていると黒い小魚がちらほらいる事はいる。あぁ~釣りしてぇ。
この日の目的は、釣具屋巡り。
さっそく沖縄釣りユーチューバー『フィッシングギャングあずさ』さんが
動画で紹介していた店、サンノリーさんへ。

お次は少し歩いてシーランドさんへ。

店内はさすがに写真は撮りませんでしたが、品揃えはもちろん、売るための展示、釣り情報、イベント情報など、ワクワクさんな雰囲気が凄く良かったです。沖縄の釣り市場のデカさを感じました。
そしてなにより、真黒に日焼けした店員。※釣り特有のサングラス焼け。
あぁ~釣り好きなんだな~っていうのが伝わってくる。

とりあえず初日の購入品はこちら
・ライン=ピットブル8本撚り0.8号 150ⅿ
あえてハリが無いピットブルでエギングをやってみようと思います。
・ルアー=ジャクソン 飛びすぎダニエル。ブルーブルー バシュート。安売りしてたジョイントタイプのミノー。
・その他=直リグとかいう、チヌや根魚を狙う仕掛けのハリとオモリ。
ん~初めてみるルアー・道具だらけで時間がいくらあっても足りない。
エサも『活きボラ』が売ってました。
下手に観光地行くより楽しい。
晩御飯は超絶怒涛に美味い焼き鳥。

久しぶりの酒。※翌日脳が割れかけました。
その後、飲酒釣行。
とりあえず近くの港へ。
のはずが。

閉門時間21:00
ふぁ??閉門?
そういうスタイルなん?なんくるならないの??

めっちゃライトがあって、魚集まってそうだな~。
指をくわえて眺めるのみ。
そのまま海沿いを歩いていると、釣り(エサ釣り?)をしている人がいたので近くで竿を出しましたが、全く釣れる気がせず、試合終了。
翌日は朝早くから美ら海水族館へ行くので、早々にホテルへ帰り就寝。
2日目へつづく。