せい!せい!せいや!せいっ!せいやっ!
薄っぺらのボストンバック、北へ北へ向かっ
た〜〜っと。
今回は用事があり、鹿児島へ。
まぁ用事なんてどうでも良くて、釣りのことしか考えてませんが何か問題でも(╹◡╹)
昼の便が悪天候のため欠航になり、夕方の便でいざ!

やった!
ドローンを飛ばすことのできない、空港近くの和野っていう港の撮影を運良く成功!
ここメッキとカマス回ってきますよ。

鹿児島中央駅に着くころには完全に夜。

電車の切符を無くしながらも、宿の最寄り駅へ。
タクシーおらんやないかい。
大通りへ出て武田鉄矢並みのアクションでタクシーを捕獲。もちろん死にましぇんよ。

くそー。今日で行っておきたかったのに〜。

とりあえずメシじゃ。
島を出て一番テンション上がるのはご飯。
ほんとに何でも安く食べられる。
下手に高い店より、チェーン店の方がテンションぶち上がる。
なんかやたら色々あるな〜いいな〜。
はま寿司のすぐ近くにくら寿司か、えぐいな。


結局、かつやでカツカレーを食す。

食後のアイスと

リアクションバイトした蒙古タンメン。
Amazonで買おうかと思ってたぐらい好きなやつ。自分用のお土産。
ほいで
アイスを食べながら、蒙古タンメンをしこたま持って、釣りポイント探し。

工業地帯のため歩道に街灯は無く、ひくぐらい真っ暗。
カンで歩く。※ハブいないからいいけど。

ほうほう。
20分ほど歩いて、グーグルマップで気になってたところに到着。


絵に描いたようなシーバスポイント。
橋の上からずっと見ていると50〜60㎝ほどの、それらしき姿も確認。
ここは釣りして大丈夫なのか?


とりあえず周囲を歩いて見つけた看板はこんな感じ。
船と施設を傷つけなければOKかな。(←どこだろうと当たり前の話し)

よし!
翌日はここでスズキング決定!!
②へ続く
本日、私も鹿児島市内の木材港で釣りをして来ました。土曜日で賑わってました。朝イチに70cmオーバーのヒラメが上がったそうで、他の釣り人も盛り上がってました。
えぇ!そうなんですか。
僕も今日は堤防に入ったのですが、遅く入ったため人が多く狙ってた場所には入れずでした。
70オーバーとは、よくあげましたね。アオリイカもいましたし、ベイトも豊富でしたし、鹿児島いいですね(^^)