9月1日(金) 若潮 晴れ
最高31.6℃ 最低27.2℃ 湿度57%
北風5ⅿ 海面気圧1004.6㍱ 降水量0.0㎜
前日のぶっこみ釣りで余った、カツオのハラモをぎゅっと握りしめ←くさっ
リベンジ釣行へ。

風が強い!北風だからかちょっと冷んやりしている。
まだまだ半袖半ズボンでいけるけど、あんまり冷えると星空の下での
ぶっこみ釣りがやりづらくなる。ぶっこみはお早めに!
・・・・・
ぶっこんだとこのないポイントを攻める。

ハラモを適当にタマン針に引っ掛け
水深5~10ⅿほどの砂地にぶっこむ。

竿先に鈴をつけて待つ。
待つ
松
末
シャン。
心拍数が急上昇。戦闘モードに入る。
しばらくアタリを待つも、何もないので仕掛けをあげてみると、エサもかじられてない様子。
この日は風と波が強かったので、
糸を張った状態の仕掛けが流れで動いて竿が上下に揺れているっぽい。
↓ピトンをもっておらず、大物が掛かった場合竿を海に引きずり込まれてしまうので
余計心拍数が上がってしまいます。※過去海に竿を引きずり込まれた経験あり。
スポンサーリンク
シャンシャン鳴るも、また風でしょ。と、完全に油断し始め
を聞きながらニヤニヤしていると・・・
ガタ!シャシャシャン!ガタガタ!
竿が持ってかれそうになる。
速攻で竿をもつも、掛かっている様子が無い。
軽く巻いてみると・・重りの重さも感じない。
ふぁ?
道糸から切れている。
走られて根に擦れてしまったか?いや一瞬すぎるでしょ。
一旦落ち着いたところで、コンクリートに擦ったヒザが
ヒリヒリと痛み出す。
僕は奄美のぶっこみ釣りをなめているのかもしれません。
何かがいる。
↓クリックして頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
お疲れさまです!
2夜連続のぶっこみ釣りですか⁉️
お若い (笑) 体力有りますねぇ
サーフシリーズも宜しく!
アオンがあれば素敵です(笑)
ただ寝そべってるだけなので、むしろ日中より楽ですよ。笑
アオンって何でしょうか?
アオン浜ってご存知でしょうか?
多分…あってると思うんですが
戸口港側に有る 浜です!
去年行きました。
時間が会わず、上げ六分位からの釣りになってしまったのですが、立ち込みでそこそこ釣れました。
本当は、ネバリを釣りに行くつもりでしたが(笑)
ハブにビビりながら行きましたよ。
後 戸口漁港横の河川工事は終わりましたか?
申し訳ないです。場所はわかったのですが名前を知らなかったです。行った事もないです。
僕よりマエジマさんのほうが、島のこと詳しいかもしれません。笑
釣れそうですね〜
確かにあのへんハブ出そうですね。笑
工事はまだやってますよ!笑
漁港近辺は綺麗になって、中流ぐらいを工事してます!